新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」


2020年6月02日,3日
合同オンライン研究会

スケジュール

研究会日程

6月02日(火) 2020年度領域研究会
        計画研究E01,E02および関連招待講演
        合同パラレルセッション
6月03日(水) 合同研究会(領域研究会+極低放射能技術)
        実験系計画研究および関連招待講演
6月04日(木) 第6回極低放射能技術研究会
        研究会Webページ

申込締め切り日程

5月15日(金) パラレルセッション講演申込締め切り
5月29日(金) 合同研究会参加登録申込締め切り

タイムテーブル

セッション会場の Zoomの接続リンク( 接続パスワードはメールでご連絡します)

お使いのZoomのバージョンが5.0.0未満の場合は、2020/5/31以降、 全てのミーティングの主催・参加ができなくなります。事前にバージョンのご確認をお願いいたします。

6月02日(火)

時刻 講演時間 講演タイトル 講演者 Slide
9:25 0:05 オープニング 濱口 幸一(東京大学) Slide
セッション1:計画研究E01 (座長:濱口幸一)
9:30 0:20 計画研究E01 濱口 幸一(東京大学) Slide
9:50 0:20 右巻きニュートリノによる宇宙物質総生成 横山 順一(東京大学) Slide
10:10 0:20 各種暗黒物質探索実験データと素粒子模型を系統的に照合するための枠組構築 馬渡 健太郎
   (岩手大学)
Slide
10:30 0:30 休憩
合同セッション1:若手/一般 パラレルセッションA
11:00 1:30 パラレルセッションA1~A3
12:30 1:00 昼食休憩
セッション2:計画研究E02 (座長:鈴木英之)
13:30 0:20 計画研究E02 鈴木 英之(東理科大) Slide
13:50 0:20 大質量星における40Kと中質量元素の元素合成:後期進化の対流混合による影響 吉田 敬(東京大学) Slide
14:10 0:20 ニュートリノ集団振動を考慮した超新星ニュートリノスペクトルの構築 加藤 ちなみ
   (東北大学)
Slide
14:30 0:30 休憩
セッション3:計画研究E01+E02 (座長:鈴木英之)
15:00 0:20 現実的な3次元超新星モデルに基づく超新星背景ニュートリノ解析 中村 航(福岡大学) Slide
15:20 0:20 高解像度シミュレーションを用いた暗黒物質分布の精密評価 石山 智明(千葉大学) Slide
15:40 0:20 暗黒物質サブハローの性質と直接・間接検出実験への示唆  安藤 真一郎
   (東京大学)
Slide
16:00 0:30 休憩
合同セッション2:若手/一般 パラレルセッションB
16:30 1:00 パラレルセッションB
17:40 0:20 若手賞の発表

6月03日(水):合同研究会

セッション会場の Zoomの接続リンク( 接続パスワードはメールでご連絡します)
時刻 講演時間 講演タイトル 講演者 Slide
合同セッション4:実験系計画研究(1) (座長:井上邦雄)
9:30 0:20 計画研究A01:逆階層領域でのニュートリノのマヨラナ性の研究 井上 邦雄(東北大学) Slide
9:50 0:20 計画研究A02 梅原 さおり(大阪大) Slide
10:10 0:20 半減期10の27乗年以上の二重β崩壊観測を実現するTl-208背景事象除去の検証 福田 善之
  (宮城教育大学)
Slide
10:30 0:30 休憩
合同セッション5:実験系計画研究(2) (座長:井上邦雄)
11:00 0:20 有限振幅法を用いた原子核密度汎関数理論による二重ベータ崩壊行列要素計算 日野原 伸生
   (筑波大学)
Slide
11:20 0:20 ガス飛跡検出器で探るマヨラナ・ディラック決着への道  小原 脩平(東北大学) Slide
11:40 0:20 計画研究B01:世界最高感度でのダークマターの直接探索 準備状況 森山 茂栄(東京大学) Slide
12:00 1:30 昼食休憩
合同セッション6:実験系計画研究(3) (座長:身内賢太朗)
13:30 0:20 計画研究B02 身内賢太朗(神戸大学)
中竜大(東邦大学)
Slide
Slide
13:50 0:20 計画研究C01 関谷洋之 Slide
14:10 0:20 高マトリクス試料中の極微量放射性核種測定法確立―地下宇宙研究への応用 坂口 綾(筑波大学) Slide
14:30 0:30 休憩
合同セッション7:計画研究D01 (座長:南野彰宏)
15:00 0:20 計画研究D01 南野 彰宏
  (横浜国立大学)
Slide
15:20 0:20 極低放射能測定におけるμ-TPCを用いたアルファ線イメージ分析装置の開発 伊藤 博士(東京大学) Slide
15:40 0:20 落雷磁場を利用した神岡地下水分量の長期観測 鷲見 貴生(国立天文台) Slide
16:00 0:30 休憩
合同セッション8:計画研究D02 (座長:吉田斉)
16:30 0:20 計画研究D02 吉田斉(大阪大学) Slide
16:50 0:20 エアブリッジインダクタンスによる超伝導力学インダクタンス検出器の高感度化 成瀬 雅人(埼玉大学) Slide
17:10 0:05 領域代表挨拶 井上 邦雄(東北大学) なし

研究会アンケートのお願い

こちらのリンクからオンライン研究会についてのご意見をお願いします。

6月04日(水):第6回極低放射能研究会

研究会Webページの タイムテーブル



パラレルセッション


パラレルセッションの概要

  • 同時に6部屋のZoom会議室でセッションを行います。
  • 発表者は、発表スライド(10枚程度)を予めWebページにアップしています。
  • 発表者には30分の時間が割り当てられ、セッション冒頭の5分程度でスライドの説明をする。 その後、Zoom会議室内で発表者と聴衆が自由に質疑応答・議論をする。
  • 聴衆は、ポスターセッションのように、時間の途中でも自由に別のZoom会議室に出入り出来ます。
  • 途中から参加した聴衆は、Webページ上にアップされたスライドを見ながら議論に参加し、 時間やタイミングが許せば、発表者に再度説明をお願いすることも可能です。
  • 時間になったら、速やかに質疑・議論を終了し、次の発表者に部屋を譲ってください。

最優秀発表賞の投票

  • 下記のリンクからパラレルセッション最も良かった発表者に投票をお願いします。
  • 投票は、6月2日11:00から17:40まで可能です。
      優秀発表賞の投票フォーム

各Zoom会議室への接続パスワードはメインセッションと同一です。


6月02日(火):パラレルセッション

番号 講演タイトル 講演者 Slide 部屋
パラレルセッションA1:11:00 ~11:30
A1-2 マグノンを用いた軽いボソン暗黒物質の直接探索 千草颯(KEK) Slide Room2
A1-3 ハイパーカミオカンデに向けた20インチPMTのラドン放出率測定 塩澤知晃(神戸大)
(代理:竹内康雄)
Slide Room3
A1-4 暗黒物質探索のためのガンマ線によるCF4発光測定実験 前田剛志(神戸大) Slide Room4
A1-5 地下環境sub-MeV中性子測定へ向けた原子核乾板検出器の開発 白石卓也(東邦大) Slide Room5
A1-6 XENONnT反同時計測システム 水越彗太(神戸大) Slide Room6
パラレルセッションA2:11:30 ~12:00
A2-1 初期宇宙由来の背景ニュートリノスペクトラムの精密計算とその直接観測に向けて 秋田謙介(東工大) Slide Room1
A2-2 電弱相互作用を行うベクトル暗黒物質理論の模型構築とその現象論 藤原素子(名古屋大) Slide Room2
A2-3 Hyper-KamiokandeにおけるPMTガラス素材の透過率測定 佐野翔一(横国大) Slide Room3
A2-4 LTARS Gain測定 窪田諒(神戸大) Slide Room4
A2-5 超微粒子原子核乾板NITの飛跡形成シミュレーションとAgBr(I)結晶の飛跡形成のエネルギー閾値評価 佐伯加奈(東邦大) Slide Room5
A2-6 高抵抗薄膜を用いた新たな液体キセノンTPCの開発 山崎里奈(名古屋大) Slide Room6
パラレルセッションA3:12:00 ~12:30
A3-1 マヨラナ質量を持つニュートリノのレプトンファミリー数の時間発展 河村優太(広島大) Slide Room1
A3-2 The effect of the early kinetic decoupling in a fermionic dark matter model 阿部智広(名古屋大) Slide Room2
A3-3 低バックグラウンド実験装置用モレキュラーシーブスの開発 小川洋(日本大学) Slide Room3
A3-4 暗黒物質探索実験のための低ダークカウントSiPMの開発 尾崎公祐(名古屋大) Slide Room4
A3-5 48Caのシングルβ崩壊の半減期の測定に向けた実験計画 原田卓明/山本朝陽(大阪大) Slide Room5
A3-6 ガス飛跡検出器で探るマヨラナ・ディラック決着への険しい道 潘 晟(京都大) Slide Room6
パラレルセッションB1:16:30 ~17:00
B1-1 モンテカルロ殻模型による二重ベータ崩壊の核行列要素の計算 角田佑介(東京大) Slide Room1
B1-2 Glueball dark matter in SU(N) lattice gauge theory 山中長閑(Massachusetts Amherst) Slide Room2
B1-3 ダークマターの自己相互作用を考慮した宇宙の構造形成シミュレーション 蛭子俊大(千葉大) Slide Room3
B1-4 NEWAGE実験における低バックグラウンド化 島田拓弥(神戸大) Slide Room4
B1-5 低質量暗黒物質直接探索のための低エネルギー電子反跳背景事象の理解 木村眞人(早稲田) Slide Room5
B1-6 重力崩壊型超新星のボルツマン方程式による空間三次元のニュートリノ輻射流体計算 岩上わかな(早稲田) Slide Room6
パラレルセッションB2:17:00 ~17:30
B2-1 Leptogenesis in the minimal gauged U(1)$_{L_\mu-L_\tau}$ model and the sign of the cosmological baryon asymmetry Shih-Yen Tseng(東京大) Slide Room1
B2-2 擬南部-ゴールドストン暗黒物質とゲージ化された$U(1)_{B-L}$対称性 阿部慶彦(京都大) Slide Room2
B2-3 地下実験施設における環境中性子測定 佐々木遼太(横国大) Slide Room3
B2-4 暗黒物質直接探索実験 NEWAGEのためのエネルギー閾値低下の研究 石浦宏尚(神戸大) Slide Room4
B2-5 WIMP探索のためのTSV-MPPC大光量液体アルゴン検出器の構築 青山一天(早稲田) Slide Room5
B2-6 Long-Lived heavy neutrino search at the underground experiments Arindam Das(Osaka) Slide Room6