新着情報
- 2025-10-25
 - 
				 第11回「極低放射能技術」研究会を開催します。(2026年3月6(金)、7(土)、神戸大学) [詳細]
 - 2025-10-25
 - 
				 第2回 学術変革「地下稀事象」若手研究会を開催します。(2026年3月4日(水)、5日(木)、神戸大学) [詳細]
 - 2025-10-09
 - 
				 「地下稀事象」+「量子物質科学」ジョイント懇談会を開催します。(2025年11月10日(月)、大阪大学核物理研究センター) [詳細]
 - 2025-09-02
 - 
				 スーパーカミオカンデからの新しい超新星アラート配信開始 [リンク]
 - 2025-07-23
 - 
				 研究のやさしい解説#5「二重ベータ崩壊研究と同位体濃縮技術」(計画研究A02) を掲載しました。 [詳細]
 - 2025-07-04
 - 
				 「量子で探る極稀事象・基礎物理」研究会を開催します。(2025年7月10日(木)、11日(金)、つくば国際会議場) [詳細]
 
研究内容
		 私たちの周りのほとんど全ての物質の根源は、実は、ほとんど何も分かっていません。
		
		
 なぜ反物質は存在せず、物質だけが生き残ったのか?
		
 通常の物質の約5倍もの量の暗黒物質の正体は何か?
		
 宇宙初期に存在しなかった重元素はどのようにして生成・拡散されたのか?
		
		 本領域では、ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索、暗黒物質の直接検出、超新星ニュートリノ観測という極稀な事象を、世界最高感度で探索することで、これら宇宙の物質の起源についての根源的な謎を解明します。
		そして、この謎の解明を通じ、私たちが当然視している「物質」についての新たな視点、『物質観』を創生します。
		
	
 なぜ反物質は存在せず、物質だけが生き残ったのか?
 通常の物質の約5倍もの量の暗黒物質の正体は何か?
 宇宙初期に存在しなかった重元素はどのようにして生成・拡散されたのか?
		お知らせ
		地下での極低放射能研究コミュニティのためのメーリングリスト: lowbg-ml
lowbg.org を運営しています。登録希望の方は、ml-admin[アット]lowbg.orgにご連絡ください。([アット]は@に変換)
		
		
		
lowbg.org を運営しています。登録希望の方は、ml-admin[アット]lowbg.orgにご連絡ください。([アット]は@に変換)
		
			
文部科学省 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)
			






