LowTempDetector

第1回低温技術研究会


2020年1月10日、11日
理化学研究所和光キャンパス・鈴木梅太郎ホール

案内文

皆様

令和元年度より新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」が発足いたしました。
計画研究D02「極低温技術による宇宙素粒子研究の高感度化」では、下記の通り低温技術研究会を開催しますので、 奮ってご参加ください。

計画研究D02 研究代表者
大阪大学 吉田斉

--------------------------------------------------------------------------
           記

第1回低温技術研究会
日時:2020年01月10日(金)13時〜2020年01月11日(土)16時ごろ
会場:理化学研究所 和光キャンパス 鈴木梅太郎ホール
主催:新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」計画研究D02


研究会要旨
新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」の計画研究D02「極低温技術による宇宙素粒子研究の高感度化」では、技術基盤として極低温技術を新たに取り入れることで、ニュートリノを放出しない二重ベータ(0νββ)崩壊探索検出器の高感度化や暗黒物質探索の探索範囲拡大を目指しています。
本研究会は、計画研究の発展のみでなく、関連研究分野の専門家を招待して、若手研究者および領域内研究者のためのチュートリアル講演を企画し 研究の進展を後押しするとともに、低温技術を利用した先駆的な研究をしておられる領域外研究者にも講演を依頼し、新たな連携を模索することを 目的としています。参加者の相互理解および情報共有のために質疑の時間も十分に確保する予定です。
領域内の方はもちろんですが、領域外の方々、特に若手研究者や大学院生の積極的な参加をお待ちしています。

研究会Webページ
https://www.lowbg.org/ugap/ws/lt2020/index.html

チュートリアル講演
  •  1月10日(金)
  •     超電導検出器KID   (埼玉大学理工学研究科 成瀬 雅人)
        超電導検出器TES   (東京大学工学系研究科 大野 雅史)
  •  1月11日(土)
  •     強磁場生成の過去・現在・未来
           (東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料センター  淡路 智)
        強磁場下での実験   (東京大学素粒子国際研究センター 難波 俊雄)

    申し込み
    広い分野との連携促進のため、口頭発表も受け付けます。
    また、予算に限りはありますが、旅費の補助が必要な方は下記の世話人宛にご連絡ください。

    (発表申し込み〆切 12月18日)
    (懇親会登録〆切 12月20日)
    (研究会参加登録〆切 1月07日)


    皆さまのご参加をお待ちしております。

    世話人
    大阪大学 吉田斉(計画研究D02代表)
    理化学研究所 美馬覚
    東北大学 岸本康宏
    東北大学 石徹白晃治


    問い合せ先
    e-mail : lowtemp_ws #at# lowbg.org (#at# を @ に置き換えて下さい)