第一回A班主催若手研究会

終了しました。本研究会では潘(京都)、田中(京都)が同率で優秀賞を受賞しました。
発表資料はパスワード付きで公開しております(パスワードは世話人までお問い合わせください)。

# Keywords ; double-beta, neutrino, ...

  • 開催日時

    2016/2/23 ~ 2/24

  • 開催場所

    大阪大学 豊中キャンパス 理学研究科 H棟 6階

  • アクセス

    アクセス方法(大阪大学理学研究科のWebページへのLinkです)

  • 趣旨

    新学術領域 "宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究" の研究会内、A班(ニュートリノレス二重ベータ崩壊探索実験)を中心とする学生同士の交流、各々の研究分野に収まらない広い知見の獲得、互いの研究への理解を目的とした、学生主催の研究会です。

    発表者の中から投票で優秀賞を決定します。

  • 過去の研究会

    ありません。

  • 招待講師・招待講演

    濱口様 : レプトジェネシスおよび0ν2β発見時の右巻きニュートリノへの質量制限などについて

    平出様 : 二重電子捕獲について

  • プログラム

    Febrary 23
    TIME TITLE NAME FILE
    12:00-13:00 受付 H棟 6階
    13:00-13:05 はじめに 小原脩平(東北大) 5' PDF
    13:10-13:30 招待講演(基礎物理) 濱口様 20'
    13:35-14:15 招待講演(レプトジェネシスと右巻きニュートリノ) 濱口様 40' PDF
    14:20-15:00 招待講演(二重電子捕獲) 平出様 40' PDF
    休憩
    15:20-15:40 KamLAND-Zenの紹介 高井貴行(東北大学) 20' PDF
    15:45-16:05 CANDLES実験の概要 太畑 貴綺(大阪大学) 20' PDF
    16:10-16:30 DCBA実験の概要 伊藤隆晃(首都大東京) 20' PDF
    16:35-16:55 DCBA実験における飛跡再構成手法の開発と性能評価 柿崎正貴(首都大東京) 20' PDF
    17:00-17:20 AXEL実験の概要と試作機の性能評価 潘 晟(京都大学) 20' PDF
    17:25-17:45 AXEL実験のための多チャンネルmppc読み出し回路の開発 田中 駿祐(京都大学) 20' PDF
    17:50-18:10 AXEL実験 高エネルギー分解能化に向けたMPPCの研究 栁田沙緒里(京都大学) 20' PDF
    Febrary 24
    TIME TITLE NAME FILE
    9:30-9:50 KamLAND-Zen次期フェーズの概要と準備状況 小原脩平(東北大学) 20' PDF
    9:55-10:15 KamLANDの短時間連続事象 蜂谷尊彦(東北大学) 20' PDF
    10:20-10:30 KamLAND2-Zenに向けた集光用ミラー開発の現状 林 歩美(東北大学) 20' PDF
    10:35-10:55 シンチレーションフィルムによる表面汚染測定法の開発 澁川 友菜(東北大学) 20' PDF
    11:00-11:20 クリーンルームにおける微粒子可視化映像 小原脩平(東北大学) 20' PDF
    昼休憩
    13:00-13:20 宇宙暗黒物質探索のため薄膜蛍光フィルムを利用した表面 バックグラウンド除去技術の開発 李暁龍(大阪大学) 20' PDF
    13:25-13:45 Alpha Event Analysis of CANDLES Wei Min CHAN(大阪大学) 20' PDF
    13:50-14:10 Development of new calibration method using 24Na source for CANDLES Van Thi Thu Trang (大阪大学) 20' PDF
    14:15-14:35 CANDLESにおける内部バックグラウンドの研究 太畑 貴綺(大阪大学) 20' PDF
    14:40-15:00 二重ベータ崩壊のためのシンチレーティングボロメーターの開発 鉄野高之介(大阪大学) 20' PDF
    15:10-15:40 次回の世話人決めと挨拶 閉会式 太畑 貴綺(大阪大学) 30'

    発表時間等は質疑応答含め20分を目安としていますが、招待講演および発表人数を鑑みて調整します。発表資料は当日回収の上、パスワード付きで公開します。

  • 懇親会

    19時半からの開始予定で、会費は3500円/人です。場所は梅田周辺で詳細は以下のURLを参照してください。
    LINK

  • 参加者名簿

    参加者がまとまり次第アップします。PDF

  • 報告書

    若手研究会終了後にA4一枚程度の報告書を作成します。PDF

  • 写真

    集合写真と優秀賞受賞者






世話人 大学 連絡先
太畑 大阪大学 ohata(at)km.phys.sci.osaka-u.ac.jp
小原 東北大学 obara(at)awa.tohoku.ac.jp
柿崎 首都大東京 kakizaki(at)hepmail.phys.se.tmu.ac.jp
京都大学 bansei0526(at)scphys.kyoto-u.ac.jp

あいうえお順、敬称略