ニュース
- 2021年03月22日
- webページオープン : 2021年3月22日
- 2021年04月01日
- 参加登録受付開始しました : 2021年4月01日
- 2021年04月28日
- ポスター発表申込締め切りを5月6日まで延期します : 2021年5月06日
- 2021年05月06日
- ポスター発表締め切りました : 2021年5月06日
- 2021年05月12日
- 兵庫県の緊急事態宣言解除延長に伴い、完全オンライン開催に移行しました : 2021年5月12日
- 2021年05月21日
- 完全オンラインの中、研究会を実施しました。 : 2021年5月19-21日
ご案内
多くの皆さまの御参加、ありがとうございました。




学生ポスター賞
研究会のポスターセッションにおいて、3名の学生に優秀発表賞を授与することが決定しました。
おめでとうございます。
永塚穂里さん (東北大) "KamLANDにおける超新星ニュートリノの探索"
谷山天晴さん (横国大) "次世代の暗黒物質探索実験に向けた液体キセノンの近赤外発光の研究"
財前真理さん (東京大) "超新星爆発の衝撃波前方でのニュートリノ集団振動"
ご案内
新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」領域研究会を開催します。
(5月12日 追記) 兵庫県の緊急事態宣言の解除延長に伴い、完全オンライン開催に移行しました。
- 日時:2021年05月19日(水)〜2021年05月21日(金)
- 場所:オンライン
- 参加料:無料
- 現地参加登録・ポスターセッション申込締め切り:2021年4月29日
→ポスター締め切り延長:2021年5月6日 - オンライン参加登録申込締め切り:2021年5月21日
本研究会は、こうした研究背景のもと、地下実験室の測定を通して宇宙の歴史と物質の進化を解き明かすという共通の目的を再確認するとともに、 地下実験における極低放射能技術という共通技術について議論・情報共有することを目的とします。
おもな議論内容は、下記のとおりです。
- ニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊
- 暗黒物質
- 超新星ニュートリノ、地球ニュートリノ
- 地下実験、極低放射能技術、極低温技術
皆さまのご参加をお待ちしております。