新学術「地下宇宙」2021年領域研究会

地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化


研究会開催、2021年5月19日、20日、21日
オンライン

スケジュール

スケジュール(2021年05月12日: 確定)


Zoomリンクはこちらです。パスコードは参加登録者に別途メールでお知らせします。
https://cern.zoom.us/s/67503557877


時間2021年05月19日2021年05月20日2021年05月21日
09:30Session III (09:30-10:50)
B班:暗黒物質
Session VI (09:30-10:40)
A班:二重ベータ崩壊 II
10:00
10:30
休憩 (10:40-11:00)
休憩 (10:50-11:10)
11:00Session VII (11:00-12:30)
E班:理論 II
Session IV (11:10-12:40)
E班:理論 I
11:30
12:00
12:30昼食 (12:30-14:00)
昼食 (12:40-14:00)
13:00開会式 (13:00-13:10)
はじめに
Session I (13:10-14:10)
D班:極低放射能・極低温技術 I
13:30
14:00Session V (14:00-14:50)
A班:二重ベータ崩壊 I
Session VIII (14:00-14:50)
C班:ニュートリノ
休憩 (14:10-14:25)
Session II (14:25-15:25)
D班:極低放射能・極低温技術 II
14:30
休憩 (14:50-15:00)
表彰式・閉会式 (14:50-15:10)
ポスター賞表彰、おわりに
15:00ポスターII (15:00-17:00)
ポスターセッション II
休憩 (15:25-16:00)
15:30
16:00ポスターI (16:00-18:00)
ポスターセッション I
16:30
17:00総括班会議(closed) (17:00-18:00)
17:30


タイムテーブル

タイムテーブル(2021年05月12日: 更新)
タイムテーブル(2021年05月14日: 更新)
タイムテーブル(2021年05月17日: 更新)

05月19日


TimeTitleSpeaker
開会式 (13:00-13:10)
Chair:井上 邦雄 (東北大学)
13:00 はじめに (10 min)
井上 邦雄 (東北大学)
D班:極低放射能・極低温技術 I (13:10-14:25)
Chair:梅原 さおり (阪大RCNP)
13:10 D01班計画研究報告 (30 min)
極低放射能技術の最先端宇宙素粒子研究への応用
田中 雅士 (早稲田大学)
13:40 D02班計画研究報告 (30 min)
極低温技術による宇宙素粒子研究の高感度化 (10 min)
低放射能希釈冷凍機と超伝導検出器 (20 min)
吉田 斉 (大阪大学)
石徹白 晃治 (東北大学)
14:10 休憩 (15 min)
D班:極低放射能・極低温技術 II (14:25-15:25)
Chair:南野 彰宏 (横浜国立大学)
14:25 D班公募研究報告 (20 min)
極低放射能測定におけるμ-TPCを用いたアルファ線イメージ分析装置の開発
伊藤 博士 (東京理科大学)
14:45 D班公募研究報告 (20 min)
落雷磁場を利用した神岡地下水分量の長期観測
鷲見 貴生 (国立天文台)
15:05 D班公募研究報告 (20 min)
エアブリッジインダクタンスによる超伝導力学インダクタンス検出器の高感度化
成瀬 雅人 (埼玉大学)
15:25 休憩 (35 min)
ポスターセッション I (16:00-18:10)
Chair:東野 聡 (神戸大学)
16:00 説明 (5 min), フラッシュトーク (65 min)

P01 : 東野 聡 (神戸大学) : 前半
次世代NEWAGEに向けた大型ガスTPC開発/pdf

P02 : 森 寛治 (福岡大学) : 後半
超新星爆発シミュレーションで探るアクシオン様粒子/pdf

P03 : 小川 洋 (日本大学理工学部) : 前半
ラドン吸着用極低放射能モレキュラーシーブの開発/pdf

P04 : 寺崎 順 (チェコ工科大学プラハ) : 後半
Estimation of nuclear matrix element of neutrinoless double-beta decay based on shell model and QRPA/pdf

P05 : 河村 優貴 (埼玉大学) : 前半
暗黒物質探索用KIDの作製に関する研究/pdf

P06 : 浦野 雄介 (徳島大学) : 後半
宇宙暗黒物質探索用NaI(Tl)シンチレータの単色中性子を用いた消光因子測定/pdf

P07 : Benoit Nicholas (広島大学) : 前半
Insight into neutrino mass phenomenology by exploring non-relativistic oscillations in quantum field theory/pdf

P08 : 中野 佑樹 (神戸大学) : 後半
Search for neutrinos associated with solar flares in the Super-Kamiokande detector/pdf

P09 : 山本 朝陽 (大阪大学) : 前半
48Ca のβ崩壊半減期測定に 向けた GEANT4 による 検出器の再現/pdf

P10 : 石浦 宏尚 (神戸大学) : 後半
低バックグラウンドμ-PICの開発/pdf

P11 : 中里 健一郎 (九州大学) : 前半
ニュートリノで見る原始中性子星の冷却と核物質状態方程式/pdf

P12 : 永塚 穂里 (東北大学ニュートリノ科学研究センター) : 後半
KamLANDにおける超新星ニュートリノの探索/pdf


17:10 ポスターセッション (60 min)
「前半」の方は17:10 - 17:40の間持ち場に、「後半」の方は17:40 - 18:10の間持ち場にお願いします。


05月20日


TimeTitleSpeaker
B班:暗黒物質 (9:30-11:10)
Chair:吉田 斉 (大阪大学)
9:30 B01班計画研究報告 (30 min)
高感度大型装置で推進する暗黒物質直接探索
山下 雅樹 (東大 IPMU)
10:00 B02班計画研究報告 (30 min)
ガス検出器による方向に感度を持つ暗黒物質探索
原子核乾板による方向に感度を持つ暗黒物質探索
東野 聡 (神戸大学)
中 竜大 (東邦大学)
10:30 B班公募研究報告 (20 min)
高圧キセノンガス検出器によるミグダル観測
中村 輝石 (東北大学)
10:50 休憩 (20 min)
E班:理論 I / Group E: Theory I (11:10-12:40), in English
Chair:Koichi Hamaguchi (University of Tokyo)
11:10 Report from group E01 (15 min)
Theoretical research on new particle physics models and the evolution of the early universe unravelling the origin of matter
Koichi Hamaguchi (University of Tokyo)
11:25 Report from group E01 (15 min)
Weak-Charged WIMPs and Role of Near-Future Direct Detection Experiments
Shigeki Matsumoto (Kavli IPMU)
11:40 Report from group E01 (15 min)
Detecting sub-MeV dark matter with chemistry and collective modes
Melia Tom (Kavli IPMU)
11:55 Report from E01 publicly offered research (15 min)
Probing a degenerate-scalar scenario in a pseudoscalar dark-matter model
Kentaro Mawatari (Iwate University)
12:10 Report from E01 publicly offered research (15 min)
High resolution cosmological simulations for cold and self-interacting dark matter halos
Tomoaki Ishiyama (Chiba University)
12:25 Report from E01 publicly offered research (15 min)
Generation of neutrino dark matter, baryon asymmetry, and radiation after quintessential inflation
Jun'ichi Yokoyama (RESCEU)
12:40 休憩・昼食 (80 min)

A班:二重ベータ崩壊 I (14:00-15:00)
Chair:身内 賢太朗 (神戸大学)
14:00 A01計画研究報告 (30 min)
KamLAND-Zen 報告
井上 邦雄 (東北大学)
14:30 A01公募研究報告 (20 min)
高圧キセノンガス検出器開発の現状
小原 脩平 (東北大学)
14:50 休憩 (10 min)

ポスターセッション II (15:00-17:00)
Chair:東野 聡 (神戸大学)
15:00 フラッシュトーク (60 min)

P13 : 青山 直樹 (名古屋大学 大学院理学研究科) : 前半
液体キセノン検出器の高感度化に向けた低量子効率電極の開発/pdf

P14 : 中山 郁香 (神戸大学) : 後半
NEWAGEにおける低圧CF4ガス試験/pdf

P15 : 谷山 天晴 (横浜国立大学大学院) : 前半
次世代の暗黒物質探索実験に向けた液体キセノンの近赤外発光の研究/pdf

P16 : 阿部 慶彦 (京都大学) : 後半
擬南部-ゴールドストン暗黒物質の起源と大統一理論/pdf

P17 : 藤井 俊博 (京都大学白眉センター) : 前半
新型X線ピクセル検出器を使った太陽アクシオン探査/pdf

P18 : 原田 卓明 (大阪大学) : 後半
48Scのβ崩壊測定のための実験装置と改良/pdf

P19 : 岩上 わかな (早稲田大学) : 前半
重力崩壊型超新星のボルツマン方程式によるニュートリノ輻射流体計算/pdf

P20 : 財前 真理 (東京大学) : 後半
超新星爆発の衝撃波前方でのニュートリノ集団振動/pdf

P21 : 渡邉 圭一 (ICRR) : 前半
カイラルダークセクターにより構成される複合非対称暗黒物質(ADM)模型/pdf

P22 : 北川 芙西音 (岡山大学) : 後半
スーパーカミオカンデ実験における宇宙線ミューオンの電荷比と偏極の研究/pdf

P23 : 酒井 聖矢 (岡山大学) : 前半
スーパーカミオカンデ実験におけるGeant4ベースのシミュレーション性能評価/pdf

P24 : 田野 智大 (岡山大学理学部) : 後半
ニュートリノ中性カレント反応理解のための核子・酸素原子核反応に関する研究/pdf

16:00 ポスターセッション (60 min)
「前半」の方は16:00 - 16:30の間持ち場に、「後半」の方は16:30 - 17:00の間持ち場にお願いします。
総括班会議 (17:00-18:00)



05月21日


TimeTitleSpeaker
A班:二重ベータ崩壊 II (9:30-11:00)
Chair:森山 茂栄 (東大宇宙線研)
9:30 A02班計画研究報告 (30 min)
48Caを用いたニュートリノマヨラナ性の研究と次世代高感度化技術開発
梅原 さおり (阪大RCNP)
10:00 A02班公募研究報告 (20 min)
半減期10の27乗年以上の二重β崩壊観測を実現するTl-208背景事象除去の検証
福田 善之 (宮城教育大学)
10:20 A02班公募研究報告 (20 min)
2νββ崩壊原子核行列要素の原子核密度汎関数理論による計算
日野原 伸生 (筑波大学)
10:40 休憩 (20 min)
E班:理論 II (11:00-12:30)
Chair:関谷 洋之 (東大宇宙線研)
11:00 E02班計画研究報告 (30 min)
超新星ニュートリノと核物理・宇宙化学進化の理論研究
鈴木 英之 (東京理科大学)
11:30 E02班公募研究報告 (20 min)
ニュートリノ集団振動および散乱を含むニュートリノ輸送計算コードの開発
加藤 ちなみ (東京理科大学)
11:50 E02班公募研究報告 (20 min)
初代大質量星の最終進化における物質混合と中質量元素合成への影響
吉田 敬 (京都大学)
12:10 E02班公募研究報告 (20 min)
現実的な3次元超新星モデルに基づく超新星背景ニュートリノ解析
中村 航 (福岡大学)
12:30 休憩・昼食 (90 min)

C班:ニュートリノ (14:00-14:50)
Chair:井上 邦雄 (東北大学)
14:00 C01班計画研究報告 (30 min)
超新星ニュートリノの高感度観測でせまる宇宙星形成の歴史
関谷 洋之 (東大宇宙線研)
14:30 C01班公募研究報告 (20 min)
高マトリクス試料中の極微量放射性核種測定法確立―地下宇宙研究への応用
坂口 綾 (筑波大学)
閉会式 (14:50-15:10)
Chair:井上 邦雄 (東北大学)
14:50 表彰式・おわりに (20 min)
pdf

井上 邦雄 (東北大学)