新学術領域

「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」
2017年領域研究会

日時:2017年5月21日-23日 会場:岡山大学50周年記念館
新学術領域「宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究」 領域研究会

Program(ver20170418)

5月21日/5月22日/5月23日/ポスター/参加者リスト(要パスワード)/改訂log

2017年5月21日

10:25 研究会開始
10:25 オープニング 座長: 竹内康雄(神戸大) 
10:25 (5) 全体スケジュール・施設説明 作田誠(岡大)
10:30 (10) はじめに 井上邦雄(東北大/領域代表))

10:40 セッション1-1:「ダブルベータと関連理論」(計画研究A01,A02,E01) 座長: 竹内康雄(神戸大) 
10:40 (50) 計A01, A02, E01 チュートリアル講演(二重ベータ崩壊、レプトジェネシス) 濱口幸一(東大理)
11:30 (30) 公A01, A02, E01 二重ベータ崩壊における原子核行列要素計算 吉永尚孝(埼玉大)
12:50 (20) 公A01, A02, E01 生成座標法による二重ベータ崩壊原子核行列要素の評価 日野原伸生(筑波大)

13:10 (60) 昼食・ポスター

14:10 セッション1-2:「ダブルベータと関連理論」(計画研究A01,A02,E01) 座長:岸本康宏(ICRR)
14:10 (30) 計A01 KamLAND-Zenの状況と展望 井上邦雄(東北大)
14:40 (20) 公D01 メタルスカベンジャーによる液体シンチレータ検出器の極低放射能化 清水 格(東北大)
15:00 (20) 公A01 高圧液体キセノンを用いた0ν2β探索の基礎研究 上島考太(東北大)
15:20 (20) 公D01 粒子識別を目的とした新型泡箱検出器の開発 丸藤祐仁(東北大)

15:40 (50) 休憩・ポスター

16:30 セッション1-3:「ダブルベータと関連理論」(計画研究A01,A02,E01) 座長: 作田誠(岡大)
16:30 (30) 計A02 CANDLESの状況と展望 岸本忠史(大阪大)
17:00 (20) 公A02 二重ベータ崩壊実験用Ca同位体のレーザー濃縮 仁木秀明(福井大)
17:20 (20) 公A02 カルシウム48のシングルベータ崩壊の測定 梅原さおり(東北大)

2017年5月22日

8:00 開場
9:00 セッション2-1:「暗黒物質と関連理論」(計画研究B01,B02, E01)座長:小汐由介(岡大)
9:00 (50) 計B01,B02,E01 チュートリアル講演 Dark Matter 永田夏海(東大理)
9:50 (20) 計B01 計画研究B01報告 岸本康宏(ICRR)
10:10 (20) 計B02 方向感度をもつ暗黒物質探索の基礎研究 中竜大(名古屋大)
10:30 (20) 公B01 気液2相型アルゴン検出器による低質量暗黒物質探索 寄田浩平(早稲田大)

10:50 (30) 休憩・ポスター

11:20 セッション2-2:「暗黒物質と関連理論」(計画研究B01,B02, E01)座長:濱口幸一(東大理)
11:20 (20) 公B02 方向感度暗黒物質探査に向けた光学的異方性シンチレータの探索と実証 黒澤俊介(東北大)
11:40 (20) 公B02 MEMS技術を用いた低雑音・高空間分解能なガス飛跡検出器に向けた基礎開発 高田淳史(京大)
12:00 (20) 公B02 方向感度を持つ高圧キセノンガス検出器開発 中村輝石(京都大)
12:20 (20) 公E01 「京」コンピュータによる暗黒物質の位相空間分布に関する研究 石山 智明 (千葉大)
12:40 (20) 公D01 極低閾値電離信号を用いた質量の小さい宇宙暗黒物質探索検出器開発研究 佐藤和史(ICRR)

13:00 (60) 昼食・ポスター

14:00 セッション3-1:「超新星ニュートリノと関連理論」(計画研究 C01,C02)座長:身内賢太朗(神戸大)
14:00 (20) 計C01 SK-Gd開発 池田一得(ICRR)
14:20 (10) 計C01 Gd(n,g) data, NC gamma data 作田誠(岡大)
14:30 (15) 計C01 超新星理論開発 鈴木英之(東京理科大)
14:45 (20) 公C01 超新星背景ニュートリノから大質量星とブラックホールの形成史をたどる理論研究 中里健一郎(九大)

15:05 (20) 休憩

15:25 セッション3-2:「超新星ニュートリノと関連理論」(計画研究 C01,C02)座長:吉田斉 (大阪大)
15:25 (25) 計C01 超新星前兆ニュートリノ研究 石徹白晃治(東北大)
15:50 (20) 公C02 大型水チェレンコフ検出器の為のヘテロジニアス型事象再構成アルゴリズムの開発 矢野孝臣(神戸大)
16:10 (25) 公C02 超新星ニュートリノの系統的予言 滝脇知也(国立天文台)
16:35 (20) 公C02 超新星ニュートリノで探る大質量星コア構造 中村航(福岡大)
16:55 (30) 計D01 D班活動報告と領域連携 竹内康雄(神戸大)

17:25 () 写真撮影

18:00 (120) 懇親会(生協ピーチ3F(会議場の隣))

2017年5月23日

8:00 開場
9:00 セッション4-1 将来への展開座長: 岸本康宏(ICRR)
9:00 (25) 二重ベータ崩壊実験の将来 吉田 斉(大阪大)
9:25 (25) 暗黒物質実験の展開 森山茂栄(ICRR) 
9:50 (25) SK-Gd計画 小汐由介(岡大)
10:15 (25) Hyper-K計画 塩澤 真人(ICRR) 

10:40 (20) 休憩

11:00 セッション4-2 パネル議論司会: 岸本康宏(ICRR)
パネラー(井上邦雄+午前の講演者4名、石徹白晃治、身内賢太朗、濱口幸一) 

11:45 (75) 昼食

12:20 開場
12:50 写真撮影
13:00 公開講演(英語) 座長: 作田誠(岡大)
13:00 (5) Welcome Address 竹内大二(岡山大学 副学長)
13:05 (60+10) Studying the Cosmos from Underground 村山斉 (東大カブリIPMU) 
14:15 (60+10) From Einstein to Gravitational Waves and Beyond Barry C.Barish (Caltech/LIGO)
15:25 (5) 閉会の言葉 井上邦雄 (東北大) 
15:30 研究会終了

ポスターセッション(研究会期間中随時)

番号 タイトル 発表者 ( 所属 )
1 ニュートリノレスダブルベータ崩壊行列要素の対相関依存性 柳瀬 宏太 (埼玉大学)
2 Development of bolometer for CANDLES 鉄野 高之介 (大阪大学)
3 ニュートリノレス二重ベータ崩壊探索と暗黒物質探索のための熱量蛍光検出器の開発 李暁龍(大阪大学)
4 次期KamLANDへ向けた電子回路の開発研究 佐藤拓磨(東北大学RCNS)
5 KamLANDにおける新型電子回路利用による事象位置再構成性能の向上 林田眞悟(東北大学RCNS)
6 二重ベータ崩壊探索と軽い暗黒物質探索へ向けた超伝導検出器の開発 石徹白晃治(東北大学)
7 ハイパーカミオカンデに向けた新型PMTのガラスのRI測定 宮辺裕樹(神戸大学)
8 低 α μ-PICの開発・性能評価とμ-TPCを用いた表面α線検出器開発 橋本隆(神戸大学)
9 30cmドリフトTPCにおける電場形成と高純度アルゴン 矢口徹磨(早稲田大学)
10 神岡地下での中性子測定計画 水越彗太(大阪大学)
11 XMASS実験におけるWIMPによるXe励起非弾性散乱の探索 鈴木拓実(東京大学宇宙線研)
12 方向有感型の暗黒物質検出器の開発をめざした光学的異方性シンチレータの開発 黒澤俊介(東北大学、山形大学)
13 NaI(Tl)検出器による宇宙暗黒物質探索 ) 平田晶子(徳島大学
14 新ナノ素材を用いたキセノン中ラドンの吸着試験 岡田健(神戸大学)
15 スーパーカミオカンデにおける低エネルギー解析のための較正試験 長谷川誠(神戸大学)
16 Background Reduction Techniques of HPGe Detector for Study of Ta-180m Decay CHAN Wei Min (大阪大学)
17 Development of the database for low-background studies in Kamioka 中野佑樹(東京大学宇宙線研)
18 Measurement of radioactive contamination by ICP-MS. 伊藤慎太郎(岡山大学)
19 E398実験のγ線検出器(NaI)の検出効率評価と炭素巨大共鳴からのガンマ線放出率 須藤 高志 (岡山大学)
20 濃縮157Gdの熱中性子捕獲反応から放出される強い相関を示す離散的準位のガンマ線について 田中智之(岡山大学)
21 Measurement of relative intensity of the discrete gamma rays from the thermal neutron capture reaction 155,157Gd(n,gamma) using ANNRI detector (JPARC) Das Pretam Kumar (岡山大学)
22 Measurement of gamma rays from giant resonances of 16O and 12C with application to supernova neutrino detection. Reen Mandeep Singh (岡山大学)
23 Comparison of gamma production from thermal neutron capture ofgadolinium with the Monte Carlo simulation Lorenz Sebastian (岡山大学)
24 Mullerの1次元化モデルを使った重力崩壊型超新星爆発の親星依存性について 佐藤良明(東京理科大学)

改訂log

2017年5月19日 ポスターリストを追加
2017年4月18日 初版
Top of page
Copyright (C) 新学術領域「地下素核研究」2017年領域研究会, All rights reserved.
omo