文部科学省 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 領域番号 6105 Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas

地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化

成果 D01 極低放射能技術の最先端宇宙素粒子研究への応用

 論文発表(査読あり)
2022年度
Y. Iwata, H. Sekiya, and C. Ito, “Emission characteristics of gadolinium ions in a water Cherenkov detector”, Progress of Theoretical and Experimental Physics Volume 2022, Issue 12, 2022, 123H01, DOI:10.1093/ptep/ptac157
K Hosokawa, M Ikeda, T Okada, H Sekiya, P Fernández, L Labarga, I Bandac, J Perez, S Ito, M Harada, Y Koshio, M D Thiesse, L F Thompson, P R Scovell, E Meehan, K Ichimura, Y Kishimoto, Y Nakajima, M R Vagins, H Ito, Y Takaku, Y Tanaka, Y Yamaguchi, “Development of ultra-pure gadolinium sulfate for the Super-Kamiokande gadolinium project”, Progress of Theoretical and Experimental Physics Volume 2023, Issue 1, 2023, 013H01, DOI: 10.1093/ptep/ptac170, 国際共著
2021年度
The Super-Kamiokande Collaboration, “First gadolinium loading to Super-Kamiokande", Nucl. Inst. and Meth. A 1027, 2022, 166248;1-15, DOI: 10.1016/j.nima.2021.166248, 国際共著
2020年度
S Ito, K Ichimura, Y Takaku, K Abe, M Harada, M Ikeda, H Ito, Y Kishimoto, Y Nakajima, T Okada, H Sekiya, “Improved method for measuring low-concentration radium and its application to the Super-Kamiokande Gadolinium project", Progress of Theoretical and Experimental Physics, Volume 2020, Issue 9, 2020, 093H02, DOI:ptep/article/2020/9/093H02/5909167
Y Nakano, K Ichimura, H Ito, T Okada, H Sekiya, Y Takeuchi, S Tasaka, M Yamashita, “Evaluation of radon adsorption efficiency values in xenon with activated carbon fibers”, Progress of Theoretical and Experimental Physics, Volume 2020, Issue 11, 2020, 113H01, DOI:ptep/article/2020/11/113H01/5891180
K. Abe et al, “Development of low-background photomultiplier tubes for liquid xenon detectors”, Journal of Instrumentation 2020, 2020, P09027, DOI: 10.1088/1748-0221/15/09/P09027
2019年度
K. Abe, K. Ichimura, A. Takeda et al., “Development of low radioactivity photomultiplier tubes for the XMASS-I detector”, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A, 922, 2019, 171~176, DOI:10.1016/j.nima.2018.12.083
K. Miuchi A. Takeda, K. Ichimura et al. “Development of a time projection chamber with a sheet-resistor field cage”, Progress of Theoretical and Experimental Physics 2019, 063H01. 10.1093/ptep/ptz048

 論文発表(査読なし)
2021年度
Kohei Wada, Akihiro Minamino, Hiroshi Ito, Yuga Ommura, Masaki Ishitsuka and Takatomi Yano, “What is a breakdown of continuous component hidden under 4.4-MeV gamma-ray peak from the AmBe source”, J. Phys.:Conf. Ser. 2156, 2022, 12209

 国際会議発表(口頭発表)
2022年度
Atsushi Takeda, “Development of high sensitivity radon detector in water”, Unraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics, 2022年6月15日、東京理科大学野田キャンパス、招待講演

 国際会議発表(ポスター発表)
2022年度
Yoshihiro Iwata, “A study on the emission characteristics of gadolinium ions in a water Cherenkov detector”, Unraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics, 2022年6月14日、東京理科大学野田キャンパス
2021年度
Atsushi Takeda, “Development of high-sensitivity radon detector in water for neutrino physics”, 17th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics, 2021年9月1日、オンライン
Kohei Wada, “What is a breakdown of continuous component hidden under 4.4-MeV gamma-ray peak from the AmBe source”, 17th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics, 2021年9月1日、オンライン
2020年度
Atsushi Takeda, "Development of high-sensitivity radon detector in water with continuous measurement", The XXIX International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2020) 2020年6月22日
2019年度
Keita Mizukoshi,“Measurement of ambient neutrons in an underground laboratory at Kamioka Observatory”, TAUP2019、2019/9/9、Toyama、Japan

 国内会議発表(口頭発表)
2022年度
南野彰宏、” 地下宇宙素粒子物理学実験のための低バックグランド液体シンチレーター中性子検出器の開発”、2022年度ERANキックオフミーティング、2022年4月、オンライン
竹田敦、” 高感度水中ラドン検出器の開発”、日本物理学会2022年秋季大会、2022年9月、岡山理科大学
鈴木芹奈、” 神岡地下実験室の極低放射能ゲルマニウム検出器におけるバッググラウンドの理解”、日本物理学会2022年秋季大会、2022年9月、岡山理科大学
岩澤広大、” 低バックグラウンド下における液体シンチレータ検出器の環境中性子測定データの解析結果”、日本物理学会2022年秋季大会、2022年9月、岡山理科大学
岩田圭弘、” 水チェレンコフ検出器におけるGd3+イオン発光の影響評価”、日本物理学会2022年秋季大会、2022年9月、岡山理科大学
天内昭吾、"ヘリウム3比例計数管を用いた神岡地下実験施設の環境中性子の長期測定"、日本物理学会2022年秋季大会、2022年9月、岡山理科大学
南野彰宏、” 地下宇宙素粒子実験のための極低放射能技術”、日本物理学会2022年秋季大会、2022年9月、オンライン
鈴木芹奈、” 神岡地下実験室の極低放射能ゲルマニウム検出器におけるバッググラウンドの理解”、第3回新学術「地下宇宙」若手研究会、2022年11月、つくば国際会議場
天内昭吾、” 3He比例計数管を用いた神岡地下実験施設における環境中性子の長期測定”、第3回新学術「地下宇宙」若手研究会、2022年11月、つくば国際会議場
島村蓮、” 地震予知に向けたラドン検出器の開発”、第3回新学術「地下宇宙」若手研究会、2022年11月、つくば国際会議場
市村晃一、” D01班: 神岡Geスクリーニング”、「第8回極低放射能技術」研究会、2022年11月、つくば国際会議場、招待講演
岩田圭弘、” D01班: レーザーを用いた水中のGd3+イオン発光特性の評価”、「第8回極低放射能技術」研究会、2022年11月、つくば国際会議場、招待講演
南野彰宏、” 地下宇宙素粒子物理学実験のための低バックグランド液体シンチレーター中性子検出器の開発”、2022年度ERAN年次報告会、2023年2月、オンライン
南野彰宏、” 神岡地下観測所における中性子フラックスの測定”、2022年度東京大学宇宙線研究所共同利用成果発表会、2023年2月、東京大学柏キャンパス
鈴木芹奈、” 神岡地下実験室極低放射能ゲルマニウム検出器のバッググラウンドシミュレーションによる評価”、日本物理学会2023年春季大会、2023年3月、オンライン
岩澤広大、” 液体シンチレータ検出器の極低バックグラウンド下に向けた液体シンチレータ純化能力の評価”、日本物理学会2023年春季大会、2023年3月、オンライン
天内昭吾、” ヘリウム3比例計数管を用いた神岡地下実験施設の環境中性子の長期測定とその結果の理解に向けた研究”、日本物理学会2023年春季大会、2023年3月、オンライン
島村蓮、” 地震予知に向けたラドン検出装置の開発”、日本物理学会2023年春季大会、2023年3月、オンライン
2021年度
田中雅士, “極低放射能技術の最先端宇宙素粒子研究への応用”, 新学術「地下宇宙」2021年度領域研究会, 2021年5月19日, オンライン, 招待講演
和田航平、"地下宇宙素粒子実験のためのAmBe中性子線源の研究"、日本物理学会 2021年秋季大会、2021年9月、オンライン
鈴木芹奈、"極低放射能ゲルマニウム検出器のシミュレーションによる性能評価"、日本物理学会 2021年秋季大会、2021年9月、オンライン
竹田敦、"高感度水中ラドン検出器の開発"、日本物理学会 2021年秋季大会、2021年9月、オンライン
岩澤広大、"液体シンチレータを用いた神岡地下環境における中性子フラックス測定"、日本物理学会 2021年秋季大会、2021年9月、オンライン
和田航平、"地下宇宙素粒子実験のためのAmBe中性子線源の研究"、理工系創立100周年記念事業・学生参加イベント「YNU理工系合同研究シンポジウム」、2021年10月、オンライン
鈴木芹奈、"新開発極低放射能ゲルマニウム検出器の性能評価"、理工系創立100周年記念事業・学生参加イベント「YNU理工系合同研究シンポジウム」、2021年10月、オンライン
和田航平、"地下宇宙素粒子実験のためのAmBe中性子線源の研究"、第2回新学術「地下宇宙」若手研究会、2021年11月、神戸大学先端融合研究環統合研究拠点コンベンションホール
南野彰宏、"神岡地下観測所における中性子フラックスの測定"、2021年度東京大学宇宙線研究所共同利用成果発表会、2022年1月、オンライン
岩田圭弘、"硫酸Gd水溶液中におけるGd3+イオン発光寿命の測定"、日本物理学会第77回年次大会、2022年3月、オンライン
和田航平、" NaI(Tl)シンチレーター検出器を用いたAmBe線源の中性子に関する研究"、発光寿命の測定"、日本物理学会第77回年次大会、2022年3月、オンライン
岩澤広大、"神岡地下環境中性子測定に向けた液体シンチレータ容器の低バックグラウンド化"、日本物理学会第77回年次大会、2022年3月、オンライン
2020年度
竹田敦, “D01計画 報告”, 第七回極低放射能技術研究会, 2021年3月25日, オンライン, 招待講演
南野彰宏、計画研究D01、新学術「地下宇宙」領域研究会、2020/6/3、オンライン(Zoom)
伊藤博士、極低放射能測定におけるμ-TPCを用いたアルファ線イメージ分析装置の開発、新学術「地下宇宙」領域研究会、2020/6/3、オンライン(Zoom)
鷲見貴生、落雷磁場を利用した神岡地下水分量の長期観測、新学術「地下宇宙」領域研究会、2020/6/3、オンライン(Zoom)
市村晃一、HPGe検出器、第6回極低放射能技術研究会、2020/6/4、オンライン(Zoom)
小津龍吉、液体シンチレータを用いた神岡地下環境中性子測定、第六回極低放射能技術研究会、2020年6月
竹田敦、低バックグラウンド実験のための高感度水中ラドン検出器の開発, 日本物理学会 秋季大会, 2020年9月14日
竹田敦、XENON実験: 中性子veto内の放射性不純物モニター 、 日本物理学会 秋季大会, 2020年9月16日
小津龍吉、液体シンチレータを用いた神岡地下環境中性子測定、日本物理学会2020年秋季大会、2020年9月
南野彰宏、神岡地下観測所における中性子フラックスの測定 、令和2年度東京大学宇宙線研共同利用研究成果発表会、2021年2月8日~2月9日 オンライン
市村晃一、高純度ゲルマニウム検出器を用いたSK-Gd計画等のための放射性不純物量測定、令和2年度東京大学宇宙線研共同利用研究成果発表会、2021年2月8日~2月9日 オンライン
小津龍吉、宇宙線と鉛の反応による中性子生成、日本物理学会第76回年次大会、2021年3月
2019年度
小津龍吉、液体シンチレータと6Liドーププラスチック シンチレータを用いた中性子測定、第9回高エネルギー物理春の学校2019、2019/05/18、滋賀県大津市北小松湖邸滋びわこクラブ
南野彰宏、極低放射能技術、 新学術「地下宇宙」領域研究会、2019年08月24日、大阪大学
市村晃一、極低放射能ゲルマニウム検出器の開発、 新学術「地下宇宙」領域研究会、2019年08月24日、大阪大学
小津龍吉、地下環境中性子測定のための6Li添加プラスチックシンチレータの特性評価、JPS 2019 秋季大会、2019/09/19、山形大学
小津龍吉、液体シンチレータを用いた地下環境中性子測定、26thICEPP Symposium、2020/02/16、志賀レークホテル

 国際会議発表(ポスター発表)
2020年度
佐野翔一、Hyper-KamiokandeにおけるPMTガラス素材の透過率測定」、新学術「地下宇宙」領域研究会、2020年6月
佐々木遼太、地下実験施設における環境中性子測定、新学術「地下宇宙」領域研究会、2020年6月
青山一天、WIMP探索のためのTSV-MPPC大光量液体アルゴン検出器の構築、新学術「地下宇宙」領域研究会、2020年6月
木村眞人、低質量暗黒物質直接探索のための低エネルギー電子反跳背景事象の理解、新学術「地下宇宙」領域研究会、2020年6月
岩澤広大、神岡における地下環境中性子のフラックス測定に向けた液体シンチレータ検出器の改善結果の報告、第七回極低放射能技術研究会、2021年3月
小津龍吉、宇宙線と鉛の反応による中性子生成、第七回極低放射能技術研究会、2021年3月
鈴木芹奈、低コスト・小型ラドン検出器の制作及び性能評価、第七回極低放射能技術研究会、2021年3月
2019年度
水越 彗太、神岡地下での環境中性子測定、新学術「地下宇宙」領域研究会、2019年08月24日、大阪大学

 アウトリーチ・セミナー
2023年度
南野彰宏, “ニュートリノ”, 横高アカデミア2023, 2023年5月16日, 横須賀高校
2020年度
南野彰宏, “幽霊粒子ニュートリノが宇宙を作った?”, 横高アカデミア2020, 2020年10月6日, 横須賀高校
2019年度
南野彰宏, “幽霊粒子ニュートリノが宇宙を作った?”, 第9回「科学の甲子園 神奈川県大会」, 2019年11月10日, 横浜国立大学

 学位論文(博士)
2020年度
木村眞人 、Measurement of Liquid Argon Response and Direct Dark Matter Search at Surface with A Liquid Argon Scintillation Detector、2021年3月 早稲田大学

 学位論文(修士)
2020年度
佐々木遼太、地下実験施設における環境中性子測定、2021年2月、横浜国立大学
小津龍吉、液体シンチレータ検出器の低バックグラウンド化による環境中性子測定感度向上、2021年2月 早稲田大学

本研究の成果は研究者自らの見解等に基づくものであり、所属研究機関、
資金配分機関及び国の見解等を反映するものではありません。
パンフレット[PDF]

はじめに

ページのトップへ戻る