文部科学省 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 領域番号 6105 Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas

地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化

成果 E02 超新星ニュートリノと核物理・宇宙化学進化の理論研究

 論文発表(査読あり)
2022年度
Iwakami Wakana、Harada Akira、Nagakura Hiroki、Akaho Ryuichiro、Okawa Hirotada、Furusawa Shun、 Matsufuru Hideo、Sumiyoshi Kohsuke、Yamada Shoichi, “Principal-axis Analysis of the Eddington Tensor for the Early Post-bounce Phase of Rotational Core-collapse Supernovae”, The Astrophysical Journal 933 (2022) 91, DOI:10.3847/1538-4357/ac714b, Open Access
Fu Lei、Yamada Shoichi, “Gravitational wave signals in the deci-Hz range from neutrinos during the protoneutron star cooling phase”, Physical Review D 105 (2022) 123028, DOI:10.1103/PhysRevD.105.123028
Sugiura Ken’ichi、Furusawa Shun、Sumiyoshi Kohsuke、Yamada Shoichi, “Leptonic and semi-leptonic neutrino interactions with muons in proto-neutron star cooling”, Progress of the Theoretical and Experimental Physics 2022 (2022) 113E01, DOI:10.1093/ptep/ptac118, Open access
Okawa Hirotada、Fujisawa Kotaro、Yamamoto Yu、Hirai Ryosuke、Yasutake Nobutoshi、Nagakura Hiroki、Yamada Shoichi, “The W4 method: A new multi-dimensional root-finding scheme for nonlinear systems of equations”, Applied Numerical Mathematics 183 (2023) 157-172, DOI:10.1016/j.apnum.2022.08.019, Open access
Akaho Ryuichiro、Harada Akira、Nagakura Hiroki、Iwakami Wakana、Okawa Hirotada、Furusawa Shun、 Matsufuru Hideo、Sumiyoshi Kohsuke、Yamada Shoichi, “Protoneutron Star Convection Simulated with a New General Relativistic Boltzmann Neutrino Radiation Hydrodynamics Code”, The Astrophysical Journal 944 (2023) 60, DOI:10.3847/1538-4357/acad76, Open access
Okawa Hirotada、Fujisawa Kotaro、Yasutake Nobutoshi, Ogata Misa, Yamamoto Yu, Yamada Shoichi, “A novel Lagrangian formulation to construct relativistic rotating stars: towards its application to their evolution calculations”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 520 (2023) 24-43, DOI:10.1093/mnras/stad075, Open access
Ogata Misa、Okawa Hirotada、Fujisawa Kotaro、Yasutake Nobutoshi、Yamamoto Yu、Yamada Shoichi, “A Lagrangian construction of rotating star models”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 521 (2023) 2561-2576, DOI:10.1093/mnras/stad647, Open access
Yosuke Ashida, Ken'ichiro Nakazato, Exploring the Fate of Stellar Core Collapse with Supernova Relic Neutrinos, The Astrophysical Journal 937 (2022) 30 (11 pages), DOI: 10.3847/1538-4357/ac8a46, open access
Yudai Suwa, Akira Harada, Masayuki Harada, Yusuke Koshio, Masamitsu Mori, Fumi Nakanishi, Ken'ichiro Nakazato, Kohsuke Sumiyoshi, Roger A. Wendell, Observing Supernova Neutrino Light Curves with Super-Kamiokande. III. Extraction of Mass and Radius of Neutron Stars from Synthetic Data, The Astrophysical Journal 934 (2022) 15 (5 pages), DOI: 10.3847/1538-4357/ac795e, open access
Kohsuke Sumiyoshi, Shun Furusawa, Hiroki Nagakura, Akira Harada, Hajime Togashi, Ken'ichiro Nakazato, Hideyuki Suzuki, Effects of nuclear matter and composition in core-collapse supernovae and long-term proto-neutron star cooling, Progress of Theoretical and Experimental Physics 2023 (2022) 013E02 (32 pages), DOI: 10.1093/ptep/ptac167, Open access
Makoto Sakuda, Toshio Suzuki, Mandeep Singh Reen, Ken'ichiro Nakazato, Hideyuki Suzuki, Detection of the 4.4-MeV gamma rays from 16O(ν, ν′)16O(12.97 MeV, 2−) with a water Cherenkov detector in supernova neutrino bursts, Progress of Theoretical and Experimental Physics, Volume 2023, 013D02 (2023), (21 pages), DOI: 10.1093/ptep/ptac168, Open access
Takuji Tsujimoto, From Galactic chemical evolution to cosmic supernova rate synchronized with core-collapse supernovae limited to the narrow mass range, MNRAS, 518, 3475 (2023), DOI: 10.1093/mnras/stac3351
Yuzuru Yoshii, Hiroaki Sameshima, Takuji Tsujimoto, Toshikazu Shigeyama, Timothy C. Beers, Bruce, A. Peterson, Potential Signature of Population III Pair-instability Supernova Ejecta in the BLR Gas of the Most Distant Quasar at z=7.54, ApJ, 937, 61 (2022), DOI: 10.3847/1538-4357/ac8163, Open access
2021年度
Harada Akira、Nishikawa Shota、Yamada Shoichi, “Deep Learning of the Eddington Tensor in Core-collapse Supernova Simulation”, The Astrophysical Journal 925 (2022) 117, DOI:10.3847/1538-4357/ac3998, open access
Ken'ichiro Nakazato, Fumi Nakanishi, Masayuki Harada, Yusuke Koshio, Yudai Suwa, Kohsuke Sumiyoshi, Akira Harada, Masamitsu Mori, Roger A. Wendell, Observing Supernova Neutrino Light Curves with Super-Kamiokande. II. Impact of the Nuclear Equation of State, The Astrophysical Journal, 925 (2022) 98, 16pp, DOI:10.3847/1538-4357/ac3ae2, Open access
Ken'ichiro Nakazato, Kohsuke Sumiyoshi, Hajime Togashi, Numerical Study of Stellar Core Collapse and Neutrino Emission Using the Nuclear Equation of State Obtained by the Variational Method, Publ. Astron. Soc. Jpn. 73, 639-651 (2021), DOI:10.1093/pasj/psab026
Takuji Tsujimoto, Two Sites of r-process Production Assessed on the Basis of the Age-tagged Abundances of Solar Twins, The Astrophysical Journal Letters, 920, L32 (2021), DOI: 10.3847/2041-8213/ac2c75
2020年度
Takuji Tsujimoto, Nobuya Nishimura, Koutarou Kyutoku, r-process Enrichment in the Galactic Halo Characterized by Nucleosynthesis Variation in the Ejecta of Coalescing Neutron Star Binaries, ApJ, 889, 119 (2020), DOI: 10.3847/1538-4357/ab655c
Ryuichiro Akaho, Akira Harada, Hiroki Nagakura, Kohsuke Sumiyoshi, Wakana Iwakami, Hirotada Okawa, Shun Furusawa, Hideo Matsufuru, Shoichi Yamada, Multidimensional Boltzmann Neutrino Transport Code in Full General Relativity for Core-collapse Simulations, Astrophysical Journal accepted 2021年1月
Masamitsu Mori, Yudai Suwa, Ken'ichiro Nakazato, Kohsuke Sumiyoshi, Masayuki Harada, Akira Harada, Yusuke Koshio, Roger A. Wendell, Developing an end-to-end simulation framework of supernova neutrino detection, Prog. Theor. Exp. Phys. 2021, 023E01 (2021), DOI: 10.1093/ptep/ptaa185
Yudai Suwa, Akira Harada, Ken'ichiro Nakazato, Kohsuke Sumiyoshi, Analytic solutions for neutrino-light curves of core-collapse supernovae, Prog. Theor. Exp. Phys. 2021, 013E01 (2021), DOI: 10.1093/ptep/ptaa154
Takuji Tsujimoto, Junichi Baba, Remarkable Migration of the Solar System from the Innermost Galactic Disk; a Wander, a Wobble, and a Climate Catastrophe on the Earth, Astrophys.J.904:137,2020, DOI: 10.3847/1538-4357/abc00a
A. Harada, H. Nagakura, W. Iwakami, H. Okawa, S. Furusawa, K. Sumiyoshi, H. Matsufuru, S. Yamada, The Boltzmann-radiation-hydrodynamics Simulations of the Core-collapse Supernova with the Different Equations of State: the Role of Nuclear Composition and the Behavior of Neutrinos The Astrophysical Journal, 902, 150,2020年9月
Wakana Iwakami, Hirotada Okawa, Hiroki Nagakura, Akira Harada, Shun Furusawa, Kosuke Sumiyoshi, Hideo Matsufuru, Shoichi Yamada, SIMULATIONS OF THE EARLY POST-BOUNCE PHASE OF CORE-COLLAPSE SUPERNOVAE IN THREE-DIMENSIONAL SPACE WITH FULL BOLTZMANN NEUTRINO TRANSPORT The Astrophysical Journal, 903, 821, 2020年9月
Kato, Chinami, Nagakura, Hiroki, Hori, Yusuke, Yamada, Shoichi, Neutrino transport with Monte Carlo method: I. Towards fully consistent implementation of nucleon recoils in core-collapse supernova simulations The Astrophysical Journal, 897, 43,2020年6月
Jinniu Hu, Shishao Bao, Ying Zhang, Ken'ichiro Nakazato, Kohsuke Sumiyoshi, Hong Shen, Effects of symmetry energy on the radius and tidal deformability of neutron stars in relativistic mean-field model, Prog. Theor. Exp. Phys. 2020, 043D01 (2020), DOI: 10.1093/ptep/ptaa016
2019年度
Morinaga, Taiki, Nagakura, Hiroki, Kato, Chinami, Yamada, Shoichi, Fast neutrino-flavor conversion in the preshock region of core-collapse supernovae, Physical Review Research 2, article id.012046, 2020年2月
Milad Delfan Azari, Shoichi Yamada, Taiki Morinaga, Hiroki Nagakura, Shun Furusawa, Akira Harada, Hirotada Okawa, Wakana Iwakami, Kohsuke Sumiyoshi, Fast collective neutrino oscillations inside the neutrino sphere in core-collapse supernovae, Phys. Rev. D 101, 023018 (2020), DOI: 10.1103/PhysRevD.101.023018
Ken'ichiro Nakazato, Hideyuki Suzuki, A New Approach to Mass and Radius of Neutron Stars with Supernova Neutrinos, Astrophys.J.891:156,2020, DOI: 10.3847/1538-4357/ab7456
Shun Furusawa, Hajime Togashi, Kohsuke Sumiyoshi, Koichi Saito, Shoichi Yamada, Hideyuki Suzuki, Nuclear statistical equilibrium equation of state with a parametrized Dirac–Brückner Hartree–Fock calculation, Progress of Theoretical and Experimental Physics, Volume 2020, Issue 1, January 2020, 013D05, https://doi.org/10.1093/ptep/ptz135
Kohsuke Sumiyoshi, Ken'ichiro Nakazato, Hideyuki Suzuki, Jinniu Hu, Hong Shen, Influence of density dependence of symmetry energy in hot and dense matter for supernova simulations, Astrophys. J. 887 (2019) 110, DOI: 10.3847/1538-4357/ab5443

 国際会議発表(口頭発表)
2022年度
Kotaro Fujisawa, Shota Kisaka, Yasufumi Kojima, Hirotada Okawa, Misa Ogata, Nobutoshi Yasutake, Shoichi Yamada, "A magnetically confined mountain on a neutron star with multipole magnetic fields & GR rotating star with arbitrary rotation law", Symposium on Gravitational wave physics and astronomy, Apr. 29, 2022, Online
Hirotada Okawa, Kotaro Fujisawa, Nobutoshi Yasutake, Misa Ogata, Yu Yamamoto, Shoichi Yamada, "A novel formulation for the evolution of relativistic rotating stars”, 23rd International Conference on General Relativity and Gravitation, July, 2022, Online
Harada, A., Nagakura, H., Yamada, S., “Rotation-induced collective neutrino oscillation in a core-collapse supernova”, NEUTRINO 2022 XXX International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics, June 2022, Online
Ryuichiro Akaho, Akira Harada, Hiroki Nagakura, Wakana Iwakami, Hirotada Okawa, Shun Furusawa, Hideo Matsufuru, Kohsuke Sumiyoshi, Shoichi Yamada, "Core-collapse Supernova Simulation with Boltzmann Neutrino Transport”, Unraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics (UGAP2022), June 2022, Tokyo University of Science, Noda Campus, 招待講演
Wakana Iwakami, Hirotada Okawa, Akira Harada, Hiroki Nagakura, Ryuichiro Akaho, Shun Furusawa, Hideo Matsufuru, Kohsuke Sumiyoshi, Shoichi Yamada, "A Simulation of Core-collapse Supernovae in Three-dimensional Space with Full Boltzmann Neutrino Transport on the Supercomputer FUGAKU", Unraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics (UGAP2022), June 2022, Online
Ken'ichiro Nakazato, “Long term behavior of supernova neutrino light curves”, Workshop on Neutrino Interaction Measurements for Supernova Neutrino Detection, Mar. 6-8, 2023, Oak Ridge, U.S. (hybrid), 招待講演
2021年度
Harada, A., Nagakura, H., Yamada, S.,“Possible collective neutrino oscillation in a rotating supernova”, nuclear burning in massive stars -- towards the formation of binary black holes --, July, 2021, Yukawa Institute for Theoretical Physics
Harada, A., Nagakura, H., Iwakami, W., Okawa, H., Yamada, S., Furusawa, S., Matsufuru, H., and Sumiyoshi, K., “Influences of Nuclear EOS on Core-collapse Supernova Simulations by the Boltzmann-radiation-hydrodynamics”, Probe into core-collapse SuperNovae via Gravitational-Wave and neutrino signals (SNeGWv2021), Dec. 1-2, 2021, Online
Ryuichiro Akaho, Akira Harada, Hiroki Nagakura, Laura Barrio, Shoichi Yamada,"Protoneutron Star Cooling with Boltzmann Neutrino Transport",16th International Symposium on Nuclei in the Cosmos, 2021, Online
Ken'ichiro Nakazato, “Long term behavior of supernova neutrino light curves”, Probe into core-collapse SuperNovae via Gravitational-Wave and neutrino signals (SNeGWv2021), Dec. 1-2, 2021, Online, 招待講演
2020年度
A. Harada, “Core-collapse Supernova Simulations with the Boltzmann-neutrino transport using the SN method”、 CHALLENGES AND INNOVATIONS IN COMPUTATIONAL ASTROPHYSICS - II (ChaICA - II)、2020年
A. Harada, “Core-collapse simulations of rapidly rotating progenitors by Boltzmann-radiation-hydrodynamics code”、Black Hole Astrophysics with VLBI: Multi-Wavelength and Multi-Messenger Era、2021年
2019年度
Ken'ichiro Nakazato, “Mass and radius of neutron stars and supernova neutrinos”, Multi-dimensional Modeling and Multi-Messenger observation from Core-Collapse Supernovae (4M-COCOS), Oct. 21-24, 2019, Fukuoka, Japan
Ken'ichiro Nakazato, Hideyuki Suzuki, “Supernova neutrinos in the proto-neutron star cooling phase and nuclear matter”, 16th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics: TAUP2019, Sep. 9-13, 2019, Toyama, Japan
Masatoshi Takano, “Variational methods for nuclear matter and their applications to neutron stars”, The Evolution of Massive Stars and Formation of Compact Stars: from the Cradle to the Grave 2020, Tokyo, Japan  (Waseda Univ.)  (Invited talk)
Taiki Morinaga, “Collective neutrino-flavor conversion in the pre-shock region of core-collapse supernova”, The Evolution of Massive Stars and Formation of Compact Stars: from the Cradle to the Grave, Feb 26-28, 2020, Tokyo, Japan
A. Harada, “Recent Progress of the Core-collapse Supernova Simulations under axisymmetry with the Boltzmann-radiation-hydrodynamics code”, The Evolution of Massive Stars and Formation of Compact Stars: from the Cradle to the Grave, 2020
A. Harada, “Neutrino Distributions for a Rotating Core-collapse Supernova with a Boltzmann-neutrino-transport”, TAUP2019 - 16th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics, 2019
A. Harada, “Multi-dimensional core-collapse supernova simulations with the Boltzmann-radiation-hydrodynamics code”, MICRA2019 - Microphysics In Computational Relativistic Astrophysics, 2019
A. Harada, “Stellar core-collapse simulations with the Boltzmann-radiation-hydrodynamics code under axisymmetry”,The 15th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG15), 2019
A. Harada, “Neutrino Distributions for a Rotating Core-collapse Supernova with a Boltzmann-neutrino-transport”, F.O.E. Fifty-One Erg 2019, 2019
K. Sugiura, “Muon creation in proto-neutron stars and its implication for neutrino signal in cooling phase”, The Evolution of Massive Stars and Formation of Compact Stars: from the Cradle to the Grave, Waseda University, 2020 February 28
山田章一、”Fast Neutrino-Flavor Conversions in Core-Collapse Supernovae”,「Multi-dimensional Modeling and Multi-Messenger observation from Core-Collapse Supernovae (4M-COCOS)」、2019年10月22日、福岡大学、招待講演

 国際会議発表(ポスター発表)
2020年度
A. Harada, “Core-collapse simulations of rapidly rotating progenitors by Boltzmann-radiation-hydrodynamics code”, Black Hole Astrophysics with VLBI: Multi-Wavelength and Multi-Messenger Era, 2021
2019年度
Taiki Morinaga, “Collective neutrino flavor conversion vs. collisional decoherence under axisymmetric supernova models with full Boltzmann transport”, FOE19 Fifty-one Erg, May 20-24, 2019, Raleigh, North Carolina, USA
A. Harada,“Neutrino Distributions for a Rotating Core-collapse Supernova with a Boltzmann-neutrino-transport”, F.O.E. Fifty-One Erg 2019, 2019
K. Sugiura et al., “Corrections of charged current neutrino reaction rates and its effects on PNS cooling”, Multi-dimensional Modeling and Multi-Messenger observation from Core-Collapse Supernovae (4M-COCOS), Fukuoka University, 2019, October 21-24
R. Akaho, A. Harada, H. Nagakura, K. Sumiyoshi, S. Yamada, "General Relativistic Boltzmann Solver for Core-collapse of Massive Stars", The Evolution of Massive Stars and Formation of Compact Stars: from the Cradle to the Grave, Waseda University, February, 2020
K. Igarashi and H. Suzuki, Workshop on The Evolution of Massive Stars and Formation of Compact Stars: from the Cradle to the Grave, Waseda Uninversity, Tokyo, JAPAN, Feb. 26-28, 2020, Remnant mass distribution using Hurley's Single Star Evolution code
Kazuki Onogi and Hideyuki Suzuki, International workshop "Multi-dimensional Modeling and Multi-Messenger observation from Core-Collapse Supernovae", Fukuoka University, Fukuoka, JAPAN, Oct. 21-24, 2019, The dependence of failed supernova on progenitor model

 国内会議発表(口頭発表)
2022年度
岩上わかな, 滝脇知也, 中村航, 諏訪雄大, 固武慶, 原田了, 大川博督, 長倉洋樹, 赤穂龍一郎, 古澤峻, 松古栄夫, 住吉光介, 山田章一、“重力崩壊型超新星の三次元数値計算の現状"、「富岳で加速する素粒子・原子核・宇宙・惑星」シンポジウム、2022年12月、オンライン
小形美沙、大川博督、藤澤幸太郎、安武伸俊、山田章一、「回転する白色矮星の疑似的進化計算」、天文学会2022年秋季年会、2022年9月、新潟大学
原田了、山田章一、大川博督、岩上わかな、赤穂龍一郎、長倉洋樹、住吉光介、古澤峻、松古栄夫、「星の重力崩壊計算のための一般相対論的ボルツマン輻射流体コードの開発」、日本天文学会2022年秋季年会、2022年9月、新潟大学
藤澤幸太郎、大川博督、安武伸俊、小形美沙、山田章一、「任意の角速度分布を持つ一般相対論的回転星の新しい平衡形状」、日本天文学会2022年秋季年会、 2022年9月
伊藤侃、山田章一、”ニュートリノ核子散乱を考慮した熱化に対する影響”、第9回超新星ニュートリノ研究会、2023年3月、九州大学
伊藤侃、山田章一、"ニュートリノ核子散乱の熱化に対する影響について”、研究会「中性子星・超新星におけるニュートリノ・原子核物理」,2023年3月、沼津工業高等専門学校
森正光,諏訪雄大,中里健一郎,住吉光介,小汐由介,原田将之,中西史美,Roger Wendell,原田了、“超新星爆発からのニュートリノと重力波の長時間計算”、日本物理学会2023年春季大会、2023年3月22-25日、オンライン
原田了,諏訪雄大,中里健一郎,森正光,Roger Wendell,小汐由介,中西史美,原田将之,住吉光介、“超新星SN1987Aからのニュートリノ信号再解析による中性子星NS1987Aのパラメータ推定”、日本物理学会2023年春季大会、2023年3月22-25日、オンライン
中西史美,中里健一郎,原田将之,小汐由介,住吉光介,諏訪雄大,森正光,原田了,Roger Wendell、“超新星後期ニュートリノについての離散データ解析手法の開発”、日本物理学会2023年春季大会、2023年3月22-25日、オンライン
中里健一郎、“銀河の化学進化から予測される超新星背景ニュートリノのフラックス”、新学術「地下宇宙」第9回超新星ニュートリノ研究会、2023年3月2日-3日、九州大学
芦田洋輔,中里健一郎、“超新星背景ニュートリノで探る大質量星の最期”、日本天文学会2022年秋季年会、2022年9月13-15日、新潟大学
住吉光介,古澤峻,原田了,富樫甫,長倉洋樹,中里健一郎,鈴木英之、“状態方程式テーブルでの原子核組成の違いによる超新星・原始中性子星への影響”、日本物理学会2022年秋季大会、2022年9月6-8日、岡山理科大学
辻本拓司、“狭範囲に限定された重力崩壊型超新星親星質量が示唆する銀河系化学進化と超新星頻度史”、 新学術「地下宇宙」第9回超新星ニュートリノ研究会, 2023年3月2-3日、九州大学
鷹野正利, 富樫甫 “クラスター変分法による核子制動放射過程のニュートリノ放射率II”、日本物理学会2032春、2023年3月
鷹野正利 “クラスター変分法に基づく核子制動放射のニュートリノ放射率の精密化”、第9回超新星ニュートリノ研究会、九州大学、2023年3月
鷹野正利 “クラスター変分法による核子制動放射率の計算”、京都ミーティング2022b、理化学研究所神戸キャンパス、2022年12月
辻本拓司、”太陽系近傍データから迫るr過程元素の起源と進化”、「中性子捕獲反応で迫る宇宙の元素合成」研究会、2023年2月9-10日、東京大学、招待講演
辻本拓司、”太陽系誕生地と移動に関する考察”、天の川銀河研究会2022、2022年11月7-9日、鹿児島大学
辻本拓司、”太陽系大移動とスノーボールアース”、研究会「宇宙線で繋ぐ文明•地球環境•太陽系•銀河」、2022年10月25-26日、京都大学
鷹野正利, 富樫甫“クラスター変分法による核子制動放射過程のニュートリノ放射率”、日本物理学会2022秋、2022年9月
2021年度
山田章一、”(my personal) Assessment of the Current Status of CCSN Research and Challenges Ahead”、第34回理論懇シンポジウム「挑戦的アイデアで広げる宇宙物理の可能性」、2021年12月、オンライン(招待講演)
大川博督、藤澤幸太郎、安武伸俊、小形美沙、山本佑、山田章一、”ラグランジュ描像における相対論的回転星の進化”、日本物理学会2021年秋季大会、2021年9月、オンライン
赤穗龍一郎、原田了、 長倉洋樹、 岩上わかな、 大川博督、古澤峻、松古 栄夫、住吉光介、 山田章一、「ボルツマンニュートリノ輻射流体コードによる原始中性子星冷却計算及び今後のコード開発の展望」、新学術「地下宇宙」 第8回超新星ニュートリノ研究会、2021年、早稲田大学
岩上わかな, 原田了, 長倉洋樹, 大川博督, 赤穂龍一郎、古沢峻、松古栄夫、住吉光介、山田章一、"重力崩壊型超新星のボルツマン方程式によるニュートリノ輻射流体計算“、新学術「地下宇宙」2021年領域研究会、2021年5月、オンライン
岩上わかな, 大川博督, 長倉洋樹, 原田了, 赤穂龍一郎, 古澤峻, 松古栄夫, 住吉光介, 山田章一,"Core-Collapse Supernovae Simulations by Boltzmann-Hydro Code"、Japan Geoscience Union Meeting 2021, 計算科学が拓く宇宙の構造形成・進化から惑星表層環境変動まで、2021年
原田 了、長倉 洋樹、山田 章一、岩上 わかな、大川 博督、古澤 峻、松古 栄夫、住吉 光介、「超新星爆発における回転誘起型ニュートリノ集団振動」、第8 回超新星ニュートリノ研究会、2022年1月、オンライン
原田 了、長倉 洋樹、岩上 わかな、大川 博督、山田 章一、古澤 峻、松古 栄夫、住吉 光介、「超新星爆発におけるニュートリノ集団振動」、研究会「高エネルギー現象で探る宇宙の多様性Ⅰ」、2021年10月19日、宇宙線研究所
原田 了、長倉 洋樹、山田 章一、岩上 わかな、大川 博督、古澤 峻、松古 栄夫、住吉 光介、「超新星爆発における回転誘起型ニュートリノ集団振動」、第34回 理論懇シンポジウム「挑戦的アイデアで広げる宇宙物理の可能性」、2021年、オンライン
住吉光介, 古澤峻, 長倉洋樹, 中里健一郎, 鈴木英之、”Dirac-Brueckner-Hartree-Fock計算に基づいた状態方程式テーブルによる超新星および原始中性子星の数値シミュレーション”、日本物理学会第77回年次大会、2022年3月15日、オンライン
鈴木英之、加藤ちなみ、太田慧史、石塚雄太、小川翔平、萩亮太、本間卓磨、”種族合成を用いた超新星背景ニュートリノ評価に向けた試み” 、第8回超新星ニュートリノ研究会、早稲田大学、2022年1月6日
鈴木英之、”シンポジウム「新生スーパーカミオカンデがもたらす超新星研究の新展開」:はじめに”、 日本物理学会2021年秋季大会、2021年9月17日、オンライン
鈴木英之、山田章一、鷹野正利、中里健一郎、辻本拓司、”E02 超新星ニュートリノと核物理・宇宙化学進化の理論研究”、新学術領域「地下宇宙」領域研究会、2021年5月21日、オンライン
中里健一郎、“ニュートリノで見る生まれたての中性子星”、 新学術「地下宇宙」第8回超新星ニュートリノ研究会, 2022年1月6-7日、早稲田大学
中里健一郎、“スーパーカミオカンデで見る超新星ニュートリノバーストの時間変動”、日本物理学会2021年秋季大会、2021年9月14-17日、オンライン、招待講演
辻本拓司、“超新星由来のr過程元素を強く示唆する銀河系化学進化”、 新学術「地下宇宙」第8回超新星ニュートリノ研究会, 2022年1月6-7日、早稲田大学
鷹野正利, 富樫甫“クラスター変分法による修正ウルカ過程のニュートリノ放射率計算の改良II”、日本物理学会2022春、2022年3月
鷹野正利、“LOCV法を参照した有限温度核物質からの修正ウルカ過程ニュートリノ放射率計算”、第8回超新星ニュートリノ研究会2022年1月
鷹野正利、富樫甫、“クラスター変分法による修正ウルカ過程のニュートリノ放射率計算の改良”、日本物理学会2021年秋季大会、2021年9月
2020年度
鈴木英之、”超新星背景ニュートリノと種族合成”、第7回超新星ニュートリノ研究会、2021年1月7日、オンライン
鈴木英之、”計画研究E02: 超新星ニュートリノと核物理・宇宙化学進化の理論研究”、新学術領域「地下宇宙」領域研究会、2020年6月2日オンライン
中里健一郎、“原始中性子星冷却のニュートリノ観測”、 新学術「地下宇宙」第7回超新星ニュートリノ研究会, 2021年1月7-8日、オンライン
辻本拓司、“太陽系の銀河内軌道変化と地球の寒冷化”、 新学術「地下宇宙」第7回超新星ニュートリノ研究会, 2021年1月7-8日、オンライン
鷹野正利、阿部雄太、富樫甫、“修正ウルカ過程のニュートリノ放出率計算のための核物質中の核子間相関の精密化”、第7回超新星ニュートリノ研究会、2021年1月
鷹野正利、阿部雄太、富樫甫、クラスター変分法による修正ウルカ過程のニュートリノ放射率II”、日本物理学会、2020年9月
原田了、”SN法を用いたボルツマン輻射流体コードによる高速回転星の重力崩壊シミュレーション”、 日本天文学会2021年春季年会、2021年
原田了、” 高速回転星重力崩壊のボルツマン-ニュートリノ輻射流体シミュレーション”、 新学術「地下宇宙」第7回超新星ニュートリノ研究会、2021年
原田了、”ボルツマン輻射流体コードによる高速回転星の重力崩壊シミュレーション”、 「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会2020、2020年
原田了、” Boltzmann-radiatioin-hydrodynamics simulations of the core collapse of rapidly rotating stars”、 第33回 理論懇シンポジウム「理論天文学・宇宙物理学のブレイクスルー」、2020年
原田了、”高速回転星重力崩壊のボルツマン輻射流体シミュレーション”, 高エネルギー宇宙物理学研究会2020、2020年
杉浦健一、”原始中性子星におけるミューオンとそのニュートリノシグナルへの影響”、2021年日本天文学会春季年会, オンライン、2021年3月17日
杉浦健一、”超新星爆発におけるミューオン生成とニュートリノシグナルへの影響”、第7回超新星ニュートリノ研究会, オンライン、2021年1月7日
岩上わかな, "重力崩壊型超新星のボルツマン方程式によるニュートリノ輻射流体計算",第7回超新星ニュートリノ研究会, オンライン, 2021年01月07日
岩上わかな, "ボルツマンハイドロコードによる重力崩壊型超新星計算の進捗状況と今後の計画", 「富岳で加速する素粒子・原子核・宇宙・惑星」シンポジウム, オンライン, 2021年01月29日
岩上わかな, "三次元空間における重力崩壊型超新星のボルツマン方程式によるニュートリノ輻射流体計算", 日本天文学会2021年春季年会, オンライン, 2021年03月16日
赤穗龍一郎、「多次元一般相対論的ボルツマンニュートリノ輸送コード開発」第7回超新星ニュートリノ研究会、2021 1/7、オンライン
赤穗龍一郎、「一般相対論的ボルツマン輻射流体計算による原子中性子星冷却」、2021年日本天文学会春季大会、2021 3/16、オンライン
Harada, A., “Core-collapse Supernova Simulations with the Boltzmann-neutrino transport using the SN method”, CHALLENGES AND INNOVATIONS IN COMPUTATIONAL ASTROPHYSICS - II (ChaICA - II), 11/18-21 (2020), Online
2019年度
中里健一郎、“原始中性子星からのニュートリノ放出と核物質状態方程式”、 第3回若手放談会:エキゾチック核物理の将来, 2020年2月19-21日、神戸市、招待講演
中里健一郎、“超新星ニュートリノで探る中性子星の質量・半径”、 新学術「地下宇宙」第6回超新星ニュートリノ研究会, 2020年1月6-7日、柏市
中里健一郎,鈴木英之、“超新星ニュートリノと中性子星の質量・半径”、日本物理学会2019年秋季大会、2019年9月17-20日、山形大学
鷹野正利, 阿部雄太, 富樫甫、“クラスター変分法による修正ウルカ過程のニュートリノ放射率”、日本物理学会2020年3月
鷹野正利、“核物質状態方程式に対する変分法を用いた修正ウルカ過程のニュートリノ放射率”、第6回超新星ニュートリノ研究会、2020年1月
森長大貴、「レフシェッツ・シンブルを用いた線形局所不安定性解析の多次元空間への一般化」、日本物理学会第75回年次大会、2020年3月16-19日、オンライン
原田了、”超新星のボルツマン輻射流体計算で探る核物質状態方程式の影響”、日本天文学会2020年春季年会、2020年
原田了、”超新星爆発のニュートリノ加熱メカニズム”、 第一回地下宇宙若手研究会、2020年
原田了、” 超新星爆発の軸対称ボルツマン輻射流体シミュレーション”、シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019)、2019年
原田了、”ボルツマン輻射流体コードによる軸対称超新星爆発シミュレーション”、 高エネルギー宇宙物理学研究会2019、2019年
原田了、”Core-collapse Supernova Simulations with the Boltzmann-radiation-hydrodynamics”、 宇宙線研究所共同利用小研究会「高エネルギー突発現象の多波長・多粒子観測と理論」、2019年
原田了、”ボルツマン輻射流体コードによる軸対称超新星爆発シミュレーション”、 新学術「地下宇宙」第6回超新星ニュートリノ研究会、2020年
原田了、”超新星のボルツマン輻射流体シミュレーションにおけるニュートリノ分布”、 第32回理論天文学宇宙物理学懇談会シンポジウム「天文学・宇宙物理学の変遷と新時代の幕開」、2019年
原田了、”超新星爆発のニュートリノ加熱メカニズム”、 第一回地下宇宙若手研究会、2020年
原田了、” 超新星爆発の軸対称ボルツマン輻射流体シミュレーション”、シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019)、2019年
原田了、”ボルツマン輻射流体コードによる軸対称超新星爆発シミュレーション”、 高エネルギー宇宙物理学研究会2019、2019年
原田了、”Core-collapse Supernova Simulations with the Boltzmann-radiation-hydrodynamics”、 宇宙線研究所共同利用小研究会「高エネルギー突発現象の多波長・多粒子観測と理論」、2019年
原田了、”ボルツマン輻射流体コードによる軸対称超新星爆発シミュレーション”、 新学術「地下宇宙」第6回超新星ニュートリノ研究会、2020年
原田了、”超新星のボルツマン輻射流体シミュレーションにおけるニュートリノ分布”、 第32回理論天文学宇宙物理学懇談会シンポジウム「天文学・宇宙物理学の変遷と新時代の幕開」、2019年
原田了、”ボルツマン輻射流体コードを用いた回転大質量星の重力崩壊計算(hp180111)”、 第6回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題成果報告会 優秀成果賞受賞課題による成果発表、2019年
杉浦健一、”原始中性子星冷却におけるニュートリノシグナルへのweak-magnetism の影響”、2019年日本天文学会秋季年会, 熊本大学、2019年9月12日
赤穗龍一郎、"General Relativistic Boltzmann Solver for Core-Collapse Supernovae"、天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング、国立天文台、2020 年 1 月
赤穗龍一郎、「ニュートリノ輻射輸送計算のボルツマン方程式直接解法コード開発」、地下宇宙若手研究会、宇宙線研究所 付属神岡宇宙素粒子研究施設、2020 年 2 月
赤穗龍一郎、原田了、長倉洋樹、住吉光介、山田章一 、「一般相対論的ボルツマン方程式の直接解法コード開発」、日本天文学会春季大会、N28a、オンライン開催、 2020年3月
岩上わかな, 大川博督, 長倉洋樹, 原田了, 古澤峻, 松古栄夫, 住吉光介, 山田章一, “重力崩壊型超新星のボルツマン方程式によるニュートリノ輻射流体計算“、 天文学会年会2020年春季年会, 2020年03月18日、筑波大学
岩上わかな, 大川博督, 長倉洋樹, 原田了, 古澤峻, 松古栄夫, 住吉光介, 山田章一,  “重力崩壊型超新星の数値シミュレーションの現状と将来展望“,  ポスト「京」萌芽的課題・計算惑星 第4回 公開シンポジウム, 2020年3月09日, TV会議およびZoom
岩上わかな, 大川博督, 長倉洋樹, 原田了, 古澤峻, 松古栄夫, 住吉光介, 山田章一, “The Core-Collapse Supernova Simulations with the Full Boltzmann Neutrino Transport in Three-Dimensional Space“, CfCAユーザーズミーティング, 2020年1月20日, 国立天文台
岩上わかな, 大川博督, 長倉洋樹, 原田了, 古澤峻, 松古栄夫, 住吉光介, 山田章一、”The Core-Collapse Supernova Simulations with the Full Boltzmann Neutrino Transport in Three-Dimensional Space”、シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて(QUCS 2019)、2019年12月18日、京都大学
山田章一、”Recent Issues in Core-Collapse Supernova Simulations”、「シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて」、2019年12月19日、京都大学
山田章一、”ボルツマンソルバーによる超新星爆発シミュレーションとニュートリノ集団振動への応用”「第6回超新星ニュートリノ研究会」、2020年1月6日、東京大学
鈴木英之、新学術「地下宇宙」第6回超新星ニュートリノ研究会, 柏市、Jan. 7, 2020、計画研究E02:超新星ニュートリノと核物理・宇宙化学進化の理論研究
大野木一樹、鈴木英之、新学術「地下宇宙」領域研究会, 大阪, Aug. 24-25, 2019, Failed Supernova の親星依存性の計算に向けて

 国内会議発表(ポスター発表)
2022年度
Liao Jinkun、加藤ちなみ、鈴木英之、“原始中性子星外層の後期熱的進化に関する詳細な解析”、第9回超新星ニュートリノ研究会、九州大学、2023年3月1日~3月2日
本間卓磨、中村広貴、加藤ちなみ、鈴木英之、“重力崩壊型超新星爆発のブラックホール形成イベントにおけるニュートリノ放出量の評価手法の検討”、第9回超新星ニュートリノ研究会、九州大学、2023年3月1日~3月2日
中村広貴、本間卓磨、加藤ちなみ、鈴木英之、”星の種族合成計算とMuellerの1次元超新星モデルを用いた超新星背景ニュートリノ等の見積もり方法の開発”、第9回超新星ニュートリノ研究会、九州大学、2023年3月1日~3月2日
小川翔平、加藤 ちなみ、鈴木英之、”種族合成計算コードによるCOコアの質量と半径の評価およびそれらを用いたコンパクト天体の予測”、第9回超新星ニュートリノ研究会、九州大学、2023年3月1日~3月2日
萩亮太、鈴木英之、加藤ちなみ、“種族合成計算に向けた中性子星合体によるr-process元素合成の研究”、第9回超新星ニュートリノ研究会、九州大学、2023年3月1日~3月2日
2021年度
原田 了、長倉 洋樹、山田 章一、岩上 わかな、大川 博督、古澤 峻、松古 栄夫、住吉 光介、「超新星爆発におけるニュートリノ集団振動」、高エネルギー宇宙物理学研究会2021、2021年11月24日-26日、オンライン
本間卓磨、鈴木英之、加藤ちなみ、”GR1Dを用いた大質量星の重力崩壊に関する数値シミュレーション” 、第8回超新星ニュートリノ研究会、早稲田大学、2022年1月6日
⼩川翔平、鈴木英之、加藤ちなみ、”種族合成計算コードにおけるコア情報の取り扱い”、第8回超新星ニュートリノ研究会、早稲田大学、2022年1月6日
萩亮太、鈴木英之、加藤ちなみ、”中性子星合体におけるr-process元素の存在量分布の研究”、第8回超新星ニュートリノ研究会、早稲田大学、2022年1月6日
2020年度
太田慧史、鈴木英之、”Muellerの簡易モデルに基づく超新星爆発、中性子星・ブラックホール形成”、 第7回超新星ニュートリノ研究会、2021年1月7日~1月8日、オンライン
石塚雄太、鈴木英之、戎崎俊一、丸山茂徳、”大陸三層モデルに基づく地球ニュートリノフラックスの評価”、第7回超新星ニュートリノ研究会、2021年1月7日~1月8日、オンライン
原田了、”高速回転星重力崩壊のボルツマン-ニュートリノ輻射流体シミュレーション”、新学術「地下宇宙」第7回超新星ニュートリノ研究会、2021年
原田了,”ボルツマン輻射流体コードによる高速回転星の重力崩壊シミュレーション”、「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会2020、2020年
原田了、”Boltzmann-radiatioin-hydrodynamics simulations of the core collapse of rapidly rotating stars”、第33回 理論懇シンポジウム「理論天文学・宇宙物理学のブレイクスルー」、2020年
原田了、”高速回転星重力崩壊のボルツマン輻射流体シミュレーション”、高エネルギー宇宙物理学研究会2020、2020年
大川博督、“超新星爆発のボルツマン輻射流体計算で探る核物質の状態方程式” 、第7回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会、2020/10/29、オンライン
岩上わかな, "重力崩壊型超新星のボルツマン方程式による空間三次元のニュートリノ輻射流体計算", 新学術「地下宇宙」領域研究会, オンライン, 2020年06月02日,B1-6, オンライン
Harada, A., “Core-collapse simulations of rapidly rotating progenitors by Boltzmann-radiation-hydrodynamics code”, Black Hole Astrophysics with VLBI: Multi-Wavelength and Multi-Messenger Era, 1/18-20 (2021), Online
原田 了、「高速回転星重力崩壊のボルツマン-ニュートリノ輻射流体シミュレーション」、新学術「地下宇宙」第7回超新星ニュートリノ研究会、1/7-8 (2021)、オンライン
原田 了、「ボルツマン輻射流体コードによる高速回転星の重力崩壊シミュレーション」、「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会2020、12/21-22 (2020)、オンライン
原田 了、「Boltzmann-radiatioin-hydrodynamics simulations of the core collapse of rapidly rotating stars」、第33回 理論懇シンポジウム「理論天文学・宇宙物理学のブレイクスルー」、12/23-25 (2020)、オンライン
原田 了、「高速回転星重力崩壊のボルツマン輻射流体シミュレーション」、高エネルギー宇宙物理学研究会2020、12/14&17 (2020)、オンライン(サテライト会場: 東京大学宇宙線研究所、千葉)
2019年度
原田了、”ボルツマン輻射流体コードによる軸対称超新星爆発シミュレーション”、新学術「地下宇宙」第6回超新星ニュートリノ研究会、2020年
原田了、”超新星のボルツマン輻射流体シミュレーションにおけるニュートリノ分布”、第32回理論天文学宇宙物理学懇談会シンポジウム「天文学・宇宙物理学の変遷と新時代の幕開」、2019年
大川博督、“超新星爆発のボルツマン輻射流体計算で探る核物質の状態方程式”、第6回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会、2019/11/1、東京
大川博督、“ボルツマン輻射流体コードを用いた回転大質量星の重力崩壊計算”、第6回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会、2019/11/1、東京
五十嵐聖和、鈴木英之、新学術「地下宇宙」領域研究会, 大阪, Aug. 24-25, 2019, Stellar population synthesis における入力モデルの variation
大野木一樹、鈴木英之、新学術「地下宇宙」領域研究会, 大阪, Aug. 24-25, 2019, Failed Supernova の親星依存性の計算に向けて

 アウトリーチ・セミナー
2022年度
鈴木英之、東京理科大学オープンカレッジ「星の一生と元素の起源」、東京理科大学、Oct. 22, 2022
辻本拓司、RIBF Nuclear Physics Seminar「Galactic chemical evolution identifying core-collapse supernovae as one of the major production sites of r-process elements」、理化学研究所、Jan.31, 2023
2021年度
鈴木英之、東京理科大学オープンカレッジ「星の一生と超新星爆発~ニュートリノ天文学~」、オンライン、Oct. 30, 2021
鈴木英之、”大質量星の重力崩壊と原始中性子星のニュートリノ放出”、東北大学ニュートリノ科学研究センターセミナー、2021年11月30日
辻本拓司、惑星セミナー「Migration of the solar system and its impact on the climate in the Earth」、国立天文台、Oct.14, 2022
2020年度
池田一得,中里健一郎, 「超新星ニュートリノとSK-Gd,ハイパーカミオカンデ」, 天文月報 113, 599 (2020)
2019年度
鈴木英之、全国同時七夕講演会「星とニュートリノ」、東京理科大学、Aug. 4, 2019

 メディア掲載等
2023年度
辻本拓司、NHK番組:コズミックフロント「奇跡の旅路 太陽大移動」2023年4月

 学位論文(博士)
2019年度
Milad Delfan Azari “New features of collective neutrino oscillations and their occurrence conditions in core-collapse supernovae”, March 2020, Waseda University

 学位論文(修士)
2022年度
小川 翔平、種族合成計算コードによるCOコアの質量と半径の評価およびそれらを用いたコンパクト天体の予測、2023年3月、東京理科大学
本間 卓磨、重力崩壊型超新星爆発のブラックホール形成イベントにおけるニュートリノ放出量の評価手法の検討、2023年3月、東京理科大学
萩 亮太、種族合成計算に向けた中性子星合体による r-process 元素合成の研究、2023年3月、東京理科大学
2021年度
太田 慧史、種族合成計算に超新星背景ニュートリノ等の見積りを組み込む手法の開発、2022年3月、東京理科大学
石塚 雄太、大陸三層モデルに基づく地球ニュートリノフラックスの評価、2022年3月、東京理科大学
2020年度
阿部雄太、クラスター変分法を用いた核子制動放射によるニュートリノ反応率の研究、2021年3月、早稲田大学
赤穂龍一郎、General Relativistic Boltzmann Neutrino Transport for Core-collapse Simulations、2021年3月、早稲田大学
五十嵐聖和、連星系の進化計算と星の種族合成法への影響、2021年3月、東京理科大学
2019年度
大野木一樹、ブラックホール形成時のニュートリノ放出による弱い爆発に関する研究、2020年3月、東京理科大学

本研究の成果は研究者自らの見解等に基づくものであり、所属研究機関、
資金配分機関及び国の見解等を反映するものではありません。
パンフレット[PDF]

はじめに

ページのトップへ戻る