講演会
2024
		| 金沢泉丘高等学校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2024年3月28日(木) | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 三浦真(東京大学 助教) | 
| 東大の研究室をのぞいてみよう!〜多様な学生を東大に〜 | |
|---|---|
| 日程 | 2024年3月26日(火) | 
| その他 | 宇宙と素粒子の謎に迫るスーパーカミオカンデ 平出克樹(東京大学 特任准教授) ・ホームページ | 
| 慶應義塾藤沢高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2024年3月1日(金) | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 早戸良成(東京大学 准教授) | 
2023
		| みずき小学校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年12月1日(金) | 
| その他 | 鈴木 英之(東京理科大学 教授) | 
| University of Hawaii Physics and Astronomy Colloquium | |
|---|---|
| 日程 | 2023年11月30日(木) | 
| その他 | Exploring the Earth’s deep interior with Geoneutrinos 渡辺寛子(東北大学 助教) | 
| 東京理科大学オープンカレッジ | |
|---|---|
| 日程 | 2023年11月25日(土) | 
| 場所 | 東京理科大学セントラルプラザ2F | 
| 対象 | 社会人全般、大学生、高校生 | 
| 定員 | 20名 | 
| その他 | 星・宇宙の歴史と超新星背景ニュートリノ 鈴木 英之(東京理科大学 教授) ・ホームページ | 
| 東北大学理学萩友会イベント「コネクト・リガク」 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年11月11日(土) | 
| その他 | 地球ニュートリノ観測による内部熱生成量解明の研究 渡辺寛子(東北大学 助教) | 
| スーパーカミオカンデ 一般公開 講演会 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年11月3日(金・祝) | 
| 場所 | 神岡町公民館3階大会議室 | 
| その他 | 大発見に向けた研究の新展開:ニュートリノとダークマター 森山 茂栄(東京大学宇宙線研究所 教授) ・ホームページ | 
| 千葉大学「ICEHAPセミナー」 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年11月1日(水) | 
| その他 | Ocean Bottom Detector: exploring the Mantle with geoneutrinos 渡辺寛子(東北大学 助教) | 
| ひだ宇宙科学館 カミオカラボ ダークマターデイ企画講演 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年10月28日(土) | 
| 場所 | 神岡町公民館3階大会議室 | 
| その他 | 暗黒物質ってなんなん? ー What't the matter with dark matter? ー 小林雅俊(名古屋大学 素粒子宇宙起源研究所 特任助教) ・ホームページ | 
| ひだ宇宙科学館 カミオカラボ 研究者トーク | |
|---|---|
| 日程 | 2023年10月22日(日) | 
| 場所 | ひだ宇宙科学館 カミオカラボ | 
| その他 | スーパーカミオカンデでみる宇宙 細川 佳志(東京大学宇宙線研究所 特任助教) ・ホームページ | 
| 日本物理学会 市民科学講演会「最先端の科学を仙台の地から」 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年9月18日(月・祝) 14:00~16:30 | 
| 場所 | 東北大学川内北キャンパス・マルチメディアホール | 
| 対象 | 一般の方。高校生の参加も大歓迎です。 | 
| 定員 | 400名(先着順) | 
| その他 | 地下から挑戦する宇宙の謎 井上邦雄(東北大学 教授) ・ホームページ | 
| 七尾高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年8月18日(金) | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 亀田純(東京大学 助教) | 
| 京都教育大学附属高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年8月17日(木) | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 関谷洋之(東京大学 准教授) | 
| ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI「スーパーカミオカンデ一日体験」 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年8月4日(金) | 
| 会場 | 東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設 | 
| 対象 | 中学生・高校生 | 
| その他 | オリエンテーション 中畑雅行(東京大学 教授) スーパーカミオカンデ実験とは 霧箱で目に見えない粒子を見よう スーパーカミオカンデ見学 家城佳(東京大学 助教) ・ホームページ | 
| 希望が丘高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年8月3日(木) | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 三浦真(東京大学 助教) | 
| 東京大学理学部オープンキャンパス2023 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年8月2日(水) | 
| 会場 | オンライン | 
| 対象 | 中学生・高校生 | 
| その他 | スーパーカミオカンデをのぞいてみよう 中山祥英(東京大学 准教授) ・ホームページ | 
| 富山高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年7月28日(金) | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 早戸良成(東京大学 准教授) | 
| 東北大学 サイエンス・アンバサダーと一緒に考える「研究者ってなに?」~SAオープンキャンパス編~ | |
|---|---|
| 日程 | 2023年7月26日(水) | 
| 会場 | 東北大学理学研究科合同A棟 | 
| 対象 | 中学生・高校生、学部学生 | 
| その他 | ニュートリノは役に立つ?〜地球内部の熱量を測る〜 渡辺寛子(東北大学 助教) ・ホームページ | 
| 東京理科大学オープンカレッジ | |
|---|---|
| 日程 | 2023年7月22日(土) | 
| その他 | 星の一生とニュートリノ 鈴木 英之(東京理科大学 教授) | 
| 慶應義塾藤沢高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年7月20日(木) | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 矢野孝臣(東京大学 特任助教) | 
| GEO SPACE ADVENTURE 2023 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年7月15日(土) | 
| 会場 | 東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設 | 
| 対象 | 小学生以上 | 
| その他 | スーパーカミオカンデへようこそ 平出克樹(東京大学 特任准教授) 竹本康浩(東京大学 特任助教) ・ホームページ | 
| 高エネルギー将来計画検討委員会 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年7月14日(金) | 
| その他 | 暗黒物質アクシオンと暗黒光子の探索 岸本康宏(東北大学 教授) | 
| 吉城高校 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年7月7日(金) | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 片岡洋介(東京大学 助教) | 
| 九州大学アジア・オセアニア研究教育機構 ブラウンバッグ・セミナー | |
|---|---|
| 日程 | 2023年6月28日(水) | 
| 会場 | Zoom Webinar | 
| 言語 | 日英同時通訳あり、スライドやポスターも日英2言語に対応 | 
| 定員 | 500名 | 
| その他 | 超新星爆発とニュートリノ 中里 健一郎(九州大学 准教授) ・ホームページ | 
| ひだ宇宙科学館カミオカラボ「研究者トーク」 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年5月28日(日) | 
| 会場 | ひだ宇宙科学館 カミオカラボ | 
| その他 | ニュートリノで地球を観る 古賀真之(東北大学 准教授) ・ホームページ | 
| 日本物理教育学会近畿支部総会 記念講演 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年5月20日(日) | 
| 会場 | 大阪大学豊中キャンパス 理学部物理系総合研究棟 | 
| その他 | 宇宙の未知物質「暗黒物質」の正体にせまる 身内賢太朗(神戸大学 准教授) ・ホームページ | 
| 横須賀高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年5月16日(火) | 
| その他 | ニュートリノ 南野彰宏(横浜国立大学 教授) | 
| 吉城高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年5月12日(金) | 
| その他 | 神岡における宇宙と素粒子の研究 ~スーパーカミオカンデ見学の事前学習として~ 浅岡陽一(東京大学 准教授) | 
| 東北大学「ぶらりがく for ハイスクール」 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年3月25日(土) | 
| 会場 | オンライン | 
| その他 | ニュートリノは役に立つ?〜地球内部熱量観測〜 渡辺寛子(東北大学 助教) | 
| 第29回 ICEPP シンポジウム特別講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年2月19日(日) | 
| その他 | 暗黒物質アクシオンを始めとする,Wave-like dark matterの実験的探索 岸本康宏(東北大学 教授) ・ホームページ | 
| RIBF Nuclear Physics Seminar | |
|---|---|
| 日程 | 2023年1月31日(火) | 
| その他 | 超新星由来のr過程元素を強く示唆する銀河系化学進化 辻本拓司(国立天文台 助教) ・ホームページ | 
| 一般財団法人光産業技術振興協会 光技術動向調査委員会 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年1月27日(金) | 
| 場所 | L stay & grow 晴海 | 
| その他 | スーパーカミオカンデアップグレード 講師 関谷 洋之(東京大学宇宙線研究所 准教授) | 
| 仙台市天文台「地球深くには何がある?深海掘削とニュートリノ観測」 | |
|---|---|
| 日程 | 2023年1月14日(土) | 
| 会場 | 仙台市天文台 加藤・小坂ホール | 
| その他 | ニュートリノ検出器が深海に行く? 渡辺寛子(東北大学 助教) | 
2022
		| スーパーカミオカンデ・KAGRA一般公開 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年11月23日(日) | 
| 場所 | 岐阜県飛騨市神岡町及びオンライン | 
| その他 | スーパーカミオカンデ講演会 [動画] Q&Aコーナー 講師 関谷 洋之(東京大学宇宙線研究所 准教授) ・ホームページ | 
| 宇宙の学び舎seed +seed LIVE | |
|---|---|
| 日程 | 2022年10月30日(日) | 
| 場所 | オンライン | 
| 対象 | 高校生以下・専門学生・大学生・短大生・高専生・大学院生 | 
| 定員 | 500 名(先着順) | 
| その他 | 星とニュートリノ 鈴木 英之(東京理科大学 教授) ・ホームページ | 
| ひだ宇宙科学館 カミオカラボ 研究者トーク | |
|---|---|
| 日程 | 2022年10月30日(日) | 
| 場所 | ひだ宇宙科学館 カミオカラボ | 
| その他 | 新生スーパーカミオカンデ “SK-Gd” 講師 細川 佳志(東京大学宇宙線研究所 特任助教) ・ホームページ | 
| 東京理科大学オープンカレッジ | |
|---|---|
| 日程 | 2022年10月22日(土) | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | 星の一生と元素の起源 鈴木 英之(東京理科大学 教授) ・ホームページ | 
| アンテナ・伝播研究会特別講演 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年10月20日(木) | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | スーパーカミオカンデによる素粒子と宇宙の探求 講師 池田 一得(東京大学宇宙線研究所 助教) ・ホームページ | 
| 相模原高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年9月20日(火) | 
| その他 | ニュートリノ 南野彰宏(横浜国立大学 教授) | 
| 角田高等学校サマーカレッジ | |
|---|---|
| 日程 | 2022年8月5日(金) | 
| その他 | ニュートリノで解き明かす宇宙の謎 井上邦雄(東北大学 教授) | 
| 東北大学オープンキャンパス2022 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年7月27日(水)、27日(木) | 
| その他 | ニュートリノは役に立つ?~地球内の熱量を測る~ 渡辺寛子(東北大学 助教) | 
| 東北大学 宇宙系談話会 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年7月20日(水) | 
| その他 | 素粒子物理学実験でのアクシオン探索 岸本康宏(東北大学 教授) | 
| 東北大学 オープンラボ | |
|---|---|
| 日程 | 2022年7月4日(月) | 
| その他 | ニュートリノで知る宇宙の成り立ち 井上邦雄(東北大学 教授) | 
| 宮城野高等学校 出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年6月4日(土) | 
| その他 | 素粒子の世界 井上邦雄(東北大学 教授) | 
| サイエンスカフェin岐阜 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年4月23日(土) | 
| 場所 | 岐阜新聞本社 | 
| その他 | 進化したスーパーカミオカンデ~遠い宇宙の超新星爆発を探る ~ 講師 中畑 雅行(東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設長) | 
| GREX-PLUSサイエンス検討会2021 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年3月24日(木) | 
| その他 | 銀河理論からGREX-PLUXに期待されるサイエンス 長峯 健太郎(大阪大学 教授) ・ホームページ | 
| 朝日カルチャーセンター新宿教室 | |
|---|---|
| 日程 | 2022年1月29日(土) | 
| その他 | ダークマターって何? 長峯 健太郎(大阪大学 教授) | 
2021
		| 東京理科大学オープンカレッジ | |
|---|---|
| 日程 | 2021年10月30日(土) | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | 星の一生と超新星爆発 ~ニュートリノ天文学~ 鈴木 英之(東京理科大学 教授) ・ホームページ | 
| 第11回おおた研究開発フェアONLINE | |
|---|---|
| 日程 | 2021年10月8日(金) | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | スーパーカミオカンデとハイパーカミオカンデの挑戦 講師 関谷 洋之 (東京大学宇宙線研究所 准教授) ・ホームページ | 
| 第51回天文・天体物理若手夏の学校 | |
|---|---|
| 日程 | 2021年8月25日(水) | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | 超新星背景ニュートリノ観測をめざす新生スーパーカミオカンデ実現までの道のり 講師 関谷 洋之 (東京大学宇宙線研究所 准教授) ・ホームページ | 
| 横浜国立大学オープンキャンパス | |
|---|---|
| 日程 | 2021年7月7日(水) | 
| その他 | ニュートリノ 南野彰宏(横浜国立大学 准教授) | 
| 低温技術研究会 チュートリアル講演 | |
|---|---|
| 日程 | 2021年6月18日(金) 10時~12時 | 
| 場所 | 対面とTV会議のハイブリッド型を予定 | 
| その他 | 超伝導量子ビット(仮) 講師 中村 泰信 (東京大学先端科学技術研究センター/理化学研究所創発物性科学研究センター 教授) ・ホームページ | 
| 東北大学ニュートリノ科学研究センター・飛騨市連携協力協定式記念公演会 | |
|---|---|
| 日程 | 2021年3月28日(日) 13時30分~15時30分 | 
| 場所 | 神岡町公民館大ホール | 
| その他 | ニュートリノが解き明かす宇宙・素粒子の謎 井上邦雄(東北大学 教授) ・ホームページ | 
| 広島県高等学校教育研究会地学部研修会 | |
|---|---|
| 日程 | 2021年3月6日(土) | 
| その他 | 坂口 綾(筑波大学 准教授) | 
| 東京工業大学 化学生命科学研究所講演会 | |
|---|---|
| 日程 | 2021年1月28日(木) | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | 宇宙の暗黒物質問題:有力な暗黒物質仮説とその検証 松本 重貴(東京大学 教授) ・ホームページ | 
2020
		| 低温技術研究会 チュートリアル講演 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年12月21日(月) 13時~15時 | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | 半導体微細構造を用いた量子デバイス - 素粒子と量子の明るい未来に向けて - 講師 大塚 朋廣(東北大学電気通信研究所 准教授) ・ホームページ | 
| スーパーカミオカンデ・KAGRAオンライン一般公開 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年11月22日(日) 、23日(月・祝) | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | スーパーカミオカンデ 地下実験施設ライブツアー 講師 関谷 洋之(東京大学宇宙線研究所 准教授) スーパーカミオカンデ 講演会 「スーパーカミオカンデで探る素粒子と宇宙」 講師 中畑 雅行(東京大学宇宙線研究所教授・神岡宇宙素粒子研究施設長・スーパーカミオカンデ実験代表者) スーパーカミオカンデ ファミリーツアー 講師 池田 一得(東京大学宇宙線研究所 助教) ・ホームページ | 
| 東北大学理学部・理学研究科保護者交流会2020 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年11月14日(土) 13時~15時半 | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | 宇宙の謎に挑戦するニュートリノ研究 講師 井上邦雄(東北大学 教授) ・ホームページ | 
| 佐原白楊高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年11月12日(木) | 
| その他 | 素粒子物理学と暗黒宇宙の謎 中竜大(東邦大学 講師) | 
| 歴史と文化講演会 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年11月7日(月) 10時~11時半 | 
| 場所 | 富山市猪谷関所館 | 
| その他 | スーパーカミオカンデで探る素粒子と宇宙 講師 中畑 雅行(東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設長) ・ホームページ | 
| 土浦第二高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年11月6日(金) | 
| その他 | 宇宙は何からできているのか 中竜大(東邦大学 講師) | 
| 東邦大学集中講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年11月6日(金)20日(金)27日(金) | 
| 場所 | 東邦大学 | 
| その他 | Physics of dark matter 松本 重貴(東京大学 教授) | 
| 長野高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年10月24日(土) | 
| その他 | 坂口 綾(筑波大学 准教授) | 
| 横須賀高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年10月6日(火) | 
| その他 | 幽霊粒子ニュートリノが宇宙を作った? 南野 彰宏(横浜国立大学 准教授) | 
| 科学技術者フォーラム第214回セミナー | |
|---|---|
| 日程 | 2020年9月22日(火) | 
| 場所 | 品川区立総合区民会館「きゅりあん」 | 
| その他 | 宇宙誕生最初の1秒の謎と、素粒子の標準模型を超える物理 濱口 幸一(東京大学 准教授) ・ホームページ | 
| 北野高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年9月5日(土) | 
| その他 | 直接撮像された巨大ブラックホールと宇宙におけるその進化 長峯 健太郎(大阪大学 教授) | 
| 東北大学コロキウム | |
|---|---|
| 日程 | 2020年9月4日(金) | 
| その他 | Probing feedback via galaxies, HI gas, metals and dust 長峯 健太郎(大阪大学 教授) | 
| 東北大学大学院集中講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年9月2日(水)~9月4日(金) | 
| その他 | Intensive lecture series 長峯 健太郎(大阪大学 教授) | 
| 東京理科大学オープンカレッジ | |
|---|---|
| 日程 | 2020年7月18日(土) | 
| 場所 | 東京都千代田区飯田橋4-10-1セントラルプラザ2階 | 
| その他 | 星の一生と超新星爆発 ~ニュートリノ天文学~ 鈴木 英之(東京理科大学 教授) ・ホームページ | 
| カミオカラボ YouTube Live | |
|---|---|
| 日程 | 2020年7月5日(日) 11時~12時 | 
| 場所 | オンライン | 
| その他 | イタリアで⾏われたダークマター探索実験XENON1T(ゼノンワントン)。6⽉17⽇に公表された最新の結果をひもときます!今回、発⾒の可能性が指摘されている新粒⼦「アクシオン」を中⼼に実際にXENON1Tで研究されている研究者の⽅にオンラインでお話を伺います。 講師 森⼭ 茂栄(東京大学宇宙線研究所 教授) ・ホームページ | 
| 桜町高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年3月19日(木) | 
| その他 | 自然は何からできている? ~素粒子が織りなす宇宙の仕組み~ 中 竜大(東邦大学 講師) | 
| Kavli IPMU/ELSI/IRCN 合同一般講演会「起源への問い」 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年2月16日(日) | 
| 場所 | 日本科学未来館 7F 未来館ホール | 
| その他 | 創世の科学と暗黒物質 松本 重貴(東京大学 教授) ・ホームページ | 
| 第28回放射線利用総合シンポジウム | |
|---|---|
| 日程 | 2020年1月20日(月) 10時~17時 | 
| 場所 | 大阪大学中之島センター | 
| その他 | スーパーカミオカンデによるニュートリノ研究の最前線 中畑 雅行(東京大学宇宙線研究所 教授) ・ホームページ | 
| サイエンスカフェin岐阜市 | |
|---|---|
| 日程 | 2020年1月11日(土) | 
| 場所 | 岐阜新聞本社 | 
| その他 | 超新星爆発の解明に挑む~スーパーカミオカンデ新プロジェクト始動~ 中畑 雅行(東京大学宇宙線研究所 教授) ・ホームページ | 
2019
		| ヴィアトール学園洛星高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年12月9日(月)、2020年2月22日(土)、29日(土) | 
| その他 | 地底から探る宇宙の謎 吉田 斉(大阪大学 准教授) | 
| 東京大学宇宙線研究所・カブリ数物連携宇宙研究機構合同秋の一般講演会 「宇宙探索最前線 ニュートリノ実験×ダークマター探索理論」 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年12月8日(日) | 
| 場所 | 東京大学本郷キャンパス安田講堂 | 
| その他 | ダークマター'捕獲網'の探索 トム メリア(東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 特任助教) Super-Kamiokandeアップグレード: 地下1000mで宇宙を探る 関谷洋之(東京大学宇宙線研究所 准教授) ・ホームページ | 
| 飛騨市民向け講演会 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年11月30日(土) | 
| 場所 | 神岡町公民館大ホール | 
| その他 | SK-Gd実験(スーパーカミオカンデ-ガドリニウム実験) 中畑 雅行(東京大学宇宙線研究所 教授) ・ホームページ | 
| 第9回科学の甲子園 神奈川県大会 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年11月10日(日) | 
| その他 | 幽霊粒子ニュートリノが宇宙を作った? 南野彰宏(横浜国立大学 准教授) | 
| 第52回全国小学校理科研究協議会研究大会 岐阜大会 記念講演 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年11月07日(木) | 
| 場所 | 岐阜市じゅうろくプラザ | 
| その他 | スーパーカミオカンデによる宇宙と素粒子の研究 中畑 雅行(東京大学宇宙線研究所 教授) ・詳細 | 
| スーパーカミオカンデ一般公開 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年11月2日(土) | 
| 場所 | スーパーカミオカンデ 地下実験施設 | 
| その他 | スーパーカミオカンデによるニュートリノ観測の最前線 講師 中畑 雅行(東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設長) ・ホームページ | 
| 久慈市市民講演会 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年10月12日(土) | 
| その他 | 直接撮像された巨大ブラックホールと宇宙におけるその進化 長峯 健太郎(大阪大学 教授) | 
| 夢ナビライブ2019 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年10月05日(土) | 
| 場所 | 夢メッセみやぎ | 
| その他 | 宇宙の謎を解く鍵:ニュートリノ 井上 邦雄(東北大学 教授) ・ホームページ | 
| 錯体化学会第69回討論会 市民公開講座「国際周期表年 元素と化学と私たちの未来」 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年9月21日(土) | 
| 場所 | 名古屋大学 全学教育棟本館 | 
| その他 | 宇宙と元素:スーパーノバ・ブラックホール・ダークマター 身内 賢太朗(神戸大学 准教授) ・ホームページ | 
| 大阪大学SEEDSプログラム | |
|---|---|
| 日程 | 2019年9月14日(土) | 
| その他 | 放射線とは何だろう?~極微の世界からのメッセージを調べよう~ 吉田 斉(大阪大学 准教授) ・ホームページ | 
| 北野高校出張講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年9月14日(土) | 
| その他 | 巨大ブラックホールの謎 長峯 健太郎(大阪大学 教授) | 
| 大阪大学SEEDSプログラム 体感科学研究 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年9月14日(土) | 
| 場所 | 大阪大学 豊中キャンパス | 
| その他 | 放射線とは何だろう? ~極微の世界からのメッセージを調べよう~ 吉田 斉(大阪大学 准教授) ・ホームページ | 
| 全国同時七夕講演会2019 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年8月4日(日) | 
| 場所 | 東京理科大学神楽坂キャンパス | 
| その他 | 星とニュートリノ 鈴木 英之(東京理科大学 教授) ・ホームページ | 
| 会津高校研修講義 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年7月20日(土) | 
| 場所 | 東北大学川内キャンパス | 
| その他 | 宇宙の謎を解く鍵:ニュートリノ 井上 邦雄(東北大学 教授) | 
| 朝日JTB・交流文化塾「ダークマターの謎に迫る」 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年7月13日(土) | 
| 場所 | 朝日カルチャーセンター 湘南教室 | 
| その他 | ダークマターを捕まえろ 森山 茂栄(東京大学宇宙線研究所 教授) ・ホームページ | 
| 大阪大学 理学部一般公開 | |
|---|---|
| 日程 | 2019年5月2日(木・休)、3日(金・祝) | 
| 場所 | 大阪大学 豊中キャンパス | 
| その他 | 放射線検出器で探る素粒子・原子核・そして宇宙 吉田 斉(大阪大学 准教授) ・ホームページ | 


