成果 C01 万能超新星ニュートリノ検出器で切り拓く稀事象宇宙フロンティア
論文発表(査読あり)
2024年度
Yoshihiro Iwata, Hiroyuki Sekiya, Chikara Ito, “Real-time monitoring method for gadolinium concentration in a water Cherenkov detector” Applied Physics A 131, 165 (2025) doi:10.1007/s00339-025-08283-7Y. Hino et al., “Modification on Thermal Motion in Geant4 for Neutron Capture Simulation in Gadolinium Loaded Water” Prog. Theor. Exp. Phys. 2025, 013C01 doi:10.1093/ptep/ptae193 Open Access
H. Kitagawa et al. (The Super-Kamiokande Collaboration),” Measurements of the charge ratio and polarization of cosmic-ray muons with the Super-Kamiokande detector” Phys. Rev. D 110, 082008 (2024), doi:10.1103/PhysRevD.110.082008
The KamLAND Collaboration and The Super-Kamiokande Collaboration,” Combined Pre-supernova Alert System with KamLAND and Super-Kamiokande” The Astrophysical Journal 973, 140 (2024), doi:10.3847/1538-4357/ad5fee Open Access
M. Mori et al. (The Super-Kamiokande Collaboration), “Development of a Data Overflow Protection System for Super-Kamiokande to Maximize Data from Nearby Supernovae,” Prog. Theor. Exp. Phys. 2024, 103H01, doi:10.1093/ptep/ptae128 Open Access
S. Locke et al. (The Super-Kamiokande Collaboration),” New methods and simulations for cosmogenic induced spallation removal in Super-Kamiokande-IV” Phys. Rev. D 110, 032003 (2024) doi:10.1103/PhysRevD.110.032003
Y. Kashiwagi et al. (The Super-Kamiokande Collaboration),” Performance of SK-Gd’s Upgraded Real-time Supernova Monitoring System,” The Astrophysical Journal 970, 93 (2024) doi:10.3847/1538-4357/ad4d8e Open Access
K. Abe et al. (The Super-Kamiokande Collaboration), “Search for Periodic Time Variations of the Solar 8B Neutrino Flux between 1996 and 2018 in Super-Kamiokande", Phys. Rev. Lett. 132, 241803 doi:10.1103/PhysRevLett.132.241803
K. Abe et al, (The Super-Kamiokande Collaboration), “Second gadolinium loading to Super-Kamiokande,” Nucl. Instrum. Methods. Phys. Res. A 1065 (2024) 169480 doi:10.1016/j.nima.2024.169480
K. Abe et al. (The Super-Kamiokande Collaboration), “Solar neutrino measurements using the full data period of Super-Kamiokande-IV,” Phys. Rev. D 109, 092001 (2024) doi:10.1103/PhysRevD.109.092001
T. Wester et al. (The Super-Kamiokande Collaboration),” Atmospheric neutrino oscillation analysis with neutron tagging and an expanded fiducial volume in Super-Kamiokande I–V,” Phys. Rev. D 109, 072014 doi:10.1103/PhysRevD.109.072014
国際会議発表(口頭発表)
2024年度
Takuya Tashiro - Results of Super-Kamiokande - the 59th RENCONTRES DE MORIOND ELECTROWEAK INTERACTIONS AND UNIFIED THEORIES (Moriond EW 2025) - March 23 - 30, 2025 - La Thuile, Aosta Valley, ItalyShintaro Miki - SuperK latest results and future prospects - 23rd International Workshop on Next Generation Nucleon Decay and Neutrino Detectors (NNN24) - Oct. 28-Nov. 1, 2024, Rio de Janeiro, Brazil. Invited
Maitrayee Mandal - Tau neutrino appearance and the measurement of the neutrino mass-ordering at Super-Kamiokande - ICHEP2024 - July 18-24, 2024, Prague, Czech
Jianrun HU (for the Super-K and T2K collaborations) - Neutrino Oscillation Analysis with Combined Data from Super-Kamiokande and T2K - ICHEP2024 - July 18-24, 2024, Prague, Czech
Soniya Samani - Enhancing atmospheric background reduction using Convolutional Neural Networks in DSNB searches at Super-Kamiokande Gd - Neutrino Physics and Machine Learning 2024 - June 16-22, 2024
Magdalena Posiadala-Zezula - A Second Oscillation using Atmospheric Neutrinos - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024 University of Milano – Bicocca, Italy Invited
Masayuki Harada - Present and Future Searches for Diffuse SN Background - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy Invited
国際会議発表(ポスター発表)
2024年度
Fumi Nakanishi - Neutrino Searches from Supernovae out to 10 Mpc in Super-Kamiokande - Theories of Astrophysical Big Bangs 2025 - Feb. 17-19, 2025, RIKEN, Wako, JapanYoshihiro Iwata - Gadolinium ion emission in a water Cherenkov detector - 17th International Conference on Laser Ablation (COLA2024), September 29 – October 4, 2024, Hersonissos, Crete, Greece
Antoine Beauchêne - Diffuse Supernova Neutrino Background: Insights from Super-K & Prospects with Hyper-K - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Rudolph Rogly - Overview of the model-dependent approach for the Diffuse Supernova Neutrino Background search with SK-Gd - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
A. Santos, Y. Kanemura, M. Harada - New limits on the low-energy astrophysical electron antineutrinos at SK-Gd experiment - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Yuuki Nakano - Solar neutrino measurement using the Super-Kamiokande detector - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
S. Izumiyama - Observation of distant reactor neutrino in Super-Kamiokande with gadolinium-loaded water - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Fumi Nakanishi - Search for "mini-burst" supernova neutrinos in Super-Kamiokande - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Tomoaki Tada - Constraint on the atmospheric neutrino flux models using the cosmic-ray muon data in the Super-Kamiokande - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Barry Pointon - HEALPix-based Analysis of Burst Neutrinos for Supernova Direction Reconstruction at Super-Kamiokande - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Saki Fujita - Energy Scale Calibration of the Super-Kamiokande Detector Using the Decay of Nitrogen-16 - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Guillaume Pronost - Supernova burst monitoring in Super-Kamiokande - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Alejandro Yankelevich - Measurement of below 3.49MeV solar neutrinos at Super-Kamiokande - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Lucas Nascimento Machado - Combined KamLAND and Super-Kamiokande Presupernova Alarm - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Z. Xie, L. Berns - First joint analysis of Super-Kamiokande atmospheric and T2K accelerator neutrino data - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Natsumi Ogawa - Search for proton decay via $p\rightarrow{e^+\eta}$ and $p\rightarrow{\mu^+\eta}$ in Super-Kamiokande - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Thomas Wester - A Second Oscillation using Atmospheric Neutrinos - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Maitrayee Mandal - Tau neutrino appearance and the measurement of the neutrino mass-ordering at Super-Kamiokande - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) -June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Shintaro Miki - Atmospheric Neutrino Oscillations in SK-Gd - The XXXI International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (Neutrino 2024) - June 16-22, 2024, University of Milano – Bicocca, Italy
Yoshihiro Iwata - Evaluation of gadolinium ion emission characteristics in aqueous solution using laser-induced luminescence spectroscopy - International Conference Merger of the Poznan Meeting on Lasers and Trapping Devices in Atomic Nuclei Research and the International Conference on Laser Probing (PLATAN2024) June 9-14, University of Jyväskylä, Finland
国内会議発表(口頭発表)
2024年度
関谷洋之 - 超新星背景ニュートリノの観測 Super-K/Hyper-K - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月18日正木結太 - スーパーカミオカンデにおけるミューオン崩壊電子を用いたエネルギー較正の研究 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月20日
Koki Yamauchi - スーパーカミオカンデ検出器における反ニュートリノと中性K中間子への核子崩壊の探索結果 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月20日
原田将之 - スーパーカミオカンデによる超新星背景ニュートリノの探索 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月20日
野口陽平 - スーパーカミオカンデにおける中性子崩壊 n→ e⁻K⁺ の探索の系統誤差 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月20日
Takuya Tomiya - スーパーカミオカンデにおける機械学習を用いた p→ ν̅ K⁺ 陽子崩壊事象の探索 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月20日
前川雄音 - スーパーカミオカンデにおける酸素原子核ミューオン捕獲による放射性同位体の分岐比測定 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月20日
Yu-Ming Liu - Search for proton decay to antilepton and unknown particle in Super-Kamiokande experiment - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月20日
Han Seungho - スーパーカミオカンデに於ける大気ニュートリノ反応に伴う中性子の測定 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月20日
Yuuki Nakano - 太陽ニュートリノを用いた太陽g-mode振動探索の検討(2) - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月21日
Yushi Yoshioka - ステライルニュートリノ探索に向けた、スーパーカミオカンデにおける陽子識別手法の開発 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月21日
Lorenzo Perisse - Status of reactor neutrino analyses in Super-Kamiokande - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月21日
中西史美 - スーパーカミオカンデにおける10 Mpc以内の超新星ニュートリノ探索の現状 - 日本物理学会2025年春季大会 - 2025年3月21日
関谷洋之 "Super-Kamiokande", 2024年度第一回CRCタウンミーティング 2025年3月10日 東京大学柏キャンパス
酒井 聖矢 - SK-Gd実験における大気ニュートリノを用いた核子-原子核反応モデルの比較 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
泉山 将大 - SK-Gd における原子炉ニュートリノおよびMeV領域の宇宙由来の反電子ニュートリノフラックス測定の結果 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
Jiahui Feng - Study on TriProton Decay to 2pi+ and e+ - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
兼村 侑希 - SK-Gdにおけるneural networkを用いた超新星背景ニュートリノ探索 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
原田 将之 - SK-Gd実験における超新星背景ニュートリノ探索の現状と将来展望 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
前川 雄音 - ガドリニウム導入後のスーパーカミオカンデによる太陽ニュートリノ測定 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
中野 佑樹 - 太陽ニュートリノを用いた太陽g-mode振動探索の検討 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
多田 智昭 - スーパーカミオカンデにおける宇宙線ミューオンの事象再構成手法の開発 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
島村 蓮 - Super-Kamiokande実験における中空糸膜モジュールを用いたGd溶解水中のラドン濃度測定 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
曽根 貴将 - 銀ゼオライトを用いた空気中ラドン除去性能の研究 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
室 朝喜 - SK-Gdにおける核破砕中性子捕獲を用いた検出器全体でのエネルギースケールの連続評価 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
浅香 龍星 - SK-Gd SK-Gd実験における中性子検出効率の測定 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
濱口 紘希 - スーパーカミオカンデにおける光電子増倍管の応答への地磁気の影響の評価 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
Guillaume Pronost - Super-Kamiokande's supernova monitoring - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
中西 史美 - スーパーカミオカンデにおける10 Mpc以内の超新星爆発由来のニュートリノイベント探索 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
三木 信太郎 - SK-Gdでの中性子検出を用いた大気ニュートリノ振動解析 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
吉岡 悠詩 - スーパーカミオカンデにおける中性カレント反応を用いたステライルニュートリノ探索〜4世代ニュートリノ振動を考慮した感度評価 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
安部 清尚- ニュートリノジェネレータ NEUT における電子散乱の実装と初期評価 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月18日
野口 陽平 - スーパーカミオカンデにおける中性子崩壊 n→ e-K+ の探索感度 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
Yu-Ming Liu, - Search for proton decay to antilepton and unknown particle in Super-Kamiokande experiment - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月16日
山内 航輝 - スーパーカミオカンデ検出器における反ニュートリノと中性K中間子への核子崩壊の探索 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
岩田 圭弘 - レーザー誘起発光を用いた可搬型ガドリニウムモニターの開発状況 - 日本物理学会 第79回年次大会 札幌(北海道大学) - 2024年9月17日
岩田 圭弘 - レーザー誘起発光を用いた可搬型ガドリニウム濃度モニターの開発 - 学術変革「地下稀事象」領域研究会 豊中(大阪大学) - 2024年7月6日
アウトリーチ・セミナー
2024年度
関谷洋之"スーパーカミオカンデとハイパーカミオカンデの挑戦",第18回 栄光学園OBフォーラム 2024年10月5日,関谷洋之 ”Super-KamioakndeとHyper-Kamiokandeの挑戦", 奈良女子大学附属中等教育学校 サイエンス先端講座 2024年7月12日
メディア掲載等
2024年度
神岡での研究人生回想 - 岐阜新聞, 2025年3月16日東大研の中畑、大橋教授退職講演- 中日新聞, 2025年3月16日
SK一般公開 - 岐阜新聞, 2024年11月6日
中畑教授紫綬褒章 - 富山読売新聞, 2024年11月2日
中畑教授紫綬褒章 - 信濃毎日新聞, 2024年11月2日
中畑教授紫綬褒章 - 北日本新聞, 2024年11月2日
中畑教授紫綬褒章 - 岐阜新聞, 2024年11月2日
中畑教授紫綬褒章 - 中日新聞, 2024年11月2日
カミオカラボ来場50万人 - 岐阜新聞, 2024年10月19日
ニュートリノと日本人の深い縁 相次いだノーベル賞受賞 今年は - 産経新聞, 2024年10月2日
SK一般公開お知らせ - しんぶん赤旗, 2024年10月2日
スーパーカミオカンデで来月2日一般公開 - 岐阜新聞, 2024年10月1日
走れ毎小特派員 スーパーカミオカンデを見学 - 毎日小学生新聞, 2024年9月11日
ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム - 読売新聞, 2024年8月4日
地下1000m異空間体験 - 岐阜新聞, 2024年7月17日
平成広徳塾 梶田先生講演 - 北日本新聞, 2024年6月13日
ぎふ難読地名 犬帰り - 岐阜新聞, 2024年6月9日
ニュートリノ研究発展に貢献 - 中日新聞, 2024年5月30日
カミオカンデ研究中畑さん 県功労者表彰に喜び - 岐阜新聞, 2024年5月29日
土曜講座:ノーベル物理学賞受賞梶田隆章教授 - 毎日新聞愛知版, 2024年4月14日
あさイチ - NHK, 2025年2月13日
SK一般公開 - NHK東海, 2024年11月3日
SK一般公開 - NHK, 2024年11月2日
サカナクション山口一郎 「チ。」を深める HP - NHKTV, 2024年11月2日
池上彰のニュースそうだったのか!!スケールの大きなもの 世界編 - テレビ朝日, 2024年5月25日
いまからサイエンス HP - BSテレ東, 2024年5月15日
受賞
2025年度
原田将之 (東京大学宇宙線研究所) 米国のオークリッジ国立研究所でのニュートリノ反応測定を目指した研究 高エネルギー物理学における日米協力プログラム ポスター賞 2025年5月2024年度
関谷洋之 (東京大学宇宙線研究所) スーパーカミオカンデにおける超新星ニュートリノ観測技術の開拓 小柴賞 2025年1月原田将之 (東京大学宇宙線研究所) スーパーカミオカンデによる超新星背景ニュートリノの探索 日本物理学会 若手奨励賞 2024年11月
中畑雅行 (東京大学宇宙線研究所) 紫綬褒章 2024年11月
学位論文(博士)
2024年度
Shintato Miki, “Neutrino mass ordering determination using atmospheric neutrinos with neutron detection in Super-Kamiokande", The Universtiy of Tokyo本研究の成果は研究者自らの見解等に基づくものであり、所属研究機関、
資金配分機関及び国の見解等を反映するものではありません。
資金配分機関及び国の見解等を反映するものではありません。